ニキビ肌にSK-Ⅱってどうなの?

no Image

匿名 さん

わたしはずっとTゾーンの思春期ニキビに悩まされていて、18になった今年から突然TゾーンのニキビがなくなりUゾーンのニキビが増え、またとても乾燥するようになりました。また頬や鼻やおでこの毛穴が大きく広がり肌はゴワゴワして赤ら顔です。

今まではDプログラムのオレンジ色の化粧水乳液を使っていたのですが、とても乾燥してしまいます。

皮膚科に言ったところ保湿を頑張れとのことで、塗り薬とビタミン剤を出してもらいました。

Dプログラムでは乾燥してしまうので場合わせに無印の敏感肌化粧水の高保湿タイプを使うと少しマシになり、今は減ってはいるのですが、
ちょっとお手入れをさぼったり、受験生なので睡眠時間が減ってしまったりすると数えきれないほど出てきてしまいます。

そこで親からSK-Ⅱで肌質改善したらどう?といわれました。SK-Ⅱはずっともう少し世代が上の方が使うのだと思っていました。ニキビ肌に使って良くなるのでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2016/11/7 21:06

初めまして(^^)
わたしも慢性的なニキビに悩み、、思えば10年以上の付き合いになりました( ゚д゚)
職業柄もありますが、本当に色々試してきました。

結論から申しますと、、SK2も良いとは思います。が、化粧品だけでは改善できないので、お財布事情で問題ないのであれば良いのではないでしょうか。

わたしもFTEとdプロのニキビ用化粧水(質問者様がお使いのアイテムですね)併用していた時は、キメ年齢が17歳になったりしました。
しかしお金が続かず&他のケアの方が改善になったので今は使っていません。

肌質改善を目的にされているならば、食べ物や体質の確認・見直しの方が良かったのだと、今になって実感しております。
ベースができてくれば、皮膚科で出してもらえる漢方薬やビタミン剤飲んでおけばかなりできにくくなってきました。

体質を見極めてくれる漢方薬局(普通の漢方薬局は入りにくいかもなので、デパートの日本堂もおすすめです)や、生活習慣含めてアドバイスしてくれる化粧品(カネボウトワニーやシェルクルール)をお使いになることもおすすめです。
処方箋で出てくる漢方と、漢方薬局の漢方はやはり違うので。。

受験を控えてらっしゃり、ストレスもたまりやすい環境におられるかと思いますが、、何か参考になることがあれば嬉しいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?