クレーター毛穴と赤味

元々ニキビがひどかったせいもあり、長年クレーターのような毛穴、そして頬の赤味に悩んでいます。

赤ニキビでできた毛穴は、もう元には戻らないという話しも聞いたことがあり、一生このままなのか、とショックです。
今までニキビに効くものを試してきたのに、治らない、もしくは、ニキビが増えるだけ…皮膚科にも行き、睡眠もきちんと取るようにしても治らない、ほんと憂鬱になります。電車に乗っていても、私みたいに赤みやニキビがひどい方はほぼいなく、ほんと、顔を見られるだけで恥ずかしいです。

軽いベースメイクをしたくてするも、赤味が目立つしクレーターのような毛穴…見るだけでストレスです。

何試してもダメだった私に、良いスキンケア方法や、また、クレーター毛穴や赤味を目立たなくできつつ、厚塗り感がないベースメイク方法があれば、教えてほしいです。(アイテムは、あまり高くないもので御提案していただけたら有難いです。)

また、今流行りのツヤ肌、ぬめっとした質感のベースメイクって、私のような肌悩みの方には合わないのでしょうか…。
こんな汚肌が恥ずかしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2016/8/21 11:23

元BAです。同じような方を拝見してきました。赤味の強いニキビは一般的な毛穴詰まりで出来るニキビと違って、ホルモンからくる場合が多いです。そしてこのニキビはトピ主様のおっしゃる通り、跡になり易いのも特徴です。
でもあきらめないでくださいね。やはり皮膚科の薬を使ってもべたつくだけで効果を得られずという方もいらっしゃいました。
でも、みなさん今は殆ど目立たなくなっています。
まず洗顔ですが、ベビー石鹸やフォームタイプを止め、普通の固形石鹸に変えてみてください。ドラッグストアにある牛乳石鹸の青や海泥石鹸、蜂乳クリーム石鹸もお勧め。ネットなどを使って十分に泡立ててください。そのあとはセラミド配合の化粧水をたっぷりつけ、同じくセラミド配合の乳液を薄くつけてください。セラミド配合もピンキリですが、ロゼット化粧品のセラミド化粧水はお手軽価格で馴染みもよくお勧めです。そして痛みのある大きなニキビがあるようでしたら皮膚科の薬を塗ります。頬の赤味も、血管が透けるのではなく皮膚下で軽い炎症が起きている場合があるので、コットンは使わずに掌で優しくゆっくりプレスするようになじませてください。
メイクも同じです。固めのもので隠そうとするとかえって毛穴や凹凸が目立ちます。柔らかめのクリームファンデかBBクリームを薄くのばし、フェイスパウダーで仕上げると自然な感じに仕上がりますよ。ツヤ肌の作り方もパール入りのパウダーを選ぶよりも、普通のパウダーにパール入りのハイライターをTゾーンと顎先、目の下鼻の脇の三角ゾーンに乗せるほうが自然なツヤを演出できると思います。
使うアイテムは価格でなく、試してみて使用感で選んで大丈夫ですよ。
ただ、パウダーは廉価品ですと粒子が荒いので他を抑えてでも少しいいものを購入すると厚塗り感なく仕上がると思います。
実は上記のやり方は皮膚科医の講習に出た際に習ったことでして、自社製品を販売するというBAのやり方からはズレているのですが
もう退職しているし時効ということで(笑)
でも、綺麗になって戻ってきていただけたらと(内緒で)アドバイスをさせていただいていました。トピ主様も必ず良くなると信じています。



























ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?