子供の歯科矯正

小学校6年になる男の子ですが、上の前歯2本(永久歯)が大きかったため、
そのあとに出てきた、上の中央から2本目の歯が、左右共に、内側に生えてきています。

矯正について、かかりつけの歯科医に相談したところ、
内側から、バネのようなもので、前に押すような装置を付けて、1年くらい。
その後、残りの歯の状況を見て、調整という話でした。

費用は約40万円、保険外ということで、かなり大きな出費となりますので、
実際に契約する前に、ご意見をお伺いできればと、投稿させて頂きました。

お子さん、あるいはご自身の歯科矯正経験のある方、
ご経験を踏まえて、いつ頃、対処するのが望ましいと思われますか?
また、費用面についても、ご意見をお伺いできましたら、幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

知花姫

知花姫さん

2016/9/3 02:16

かつて歯科助手をしていました。
自由診療で40万なら安いと思います。
私は幼いころ学校の検診ですすめられましたが、親が頑固な性格なのと、私が複数の持病を抱えていたので「病気に負けない」をテーマ?に育てていたため「歯並びくらい噛み方や顎の動かし方のくせを直せば自分で治せる!」といわれ治療を受けさせてもらえませんでした。大人になった今もあの時治せていればな...と思います。
そうまいさんも書かれているように食べにくかったり痛かったりする人もいますし、器具をつけている場所は歯磨きの磨き残しが出やすく、虫歯になるリスクもあります。その点を承知でご検討ください

質問者からのコメント

2016/9/4 06:13

知花姫さん、ありがとうございます!
親の考え方、ありますよね。
ちょっとしたことで、休ませてしまうう親もいることを考えると、ご両親の「病気に負けない」も大事な考え方のように感じました。
歯磨きなど、注意させつつ、治療させたいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?