おすすめコンシーラー&裏技教えてください
匿名 さん
最近コンシーラーの使い勝手の良さに目覚めています。いまさら(ただいま40代)ですが。きっかけはファンデーションでカバーできないニキビの赤み対策でした。ファンデを厚塗りして毛穴が目立ったりで悩みが多かったのですが、ふとコンシーラーを気になるところにつかってみたところ、消したいものだけ消せて大感動!
おすすめのコンシーラーや裏技を教えてください。
おすすめのコンシーラーや裏技を教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2016/10/23 14:54
私もニキビの赤み隠しで使っていますが、オススメは断然コンシーラー部門ランキング2位のカバーマーク/ブライトアップファンデーションです。
ランキング3位の資生堂はカラー展開が全て濃く、一番明るい色を選んでも色白にとっては赤黒く変色→自然光の下で見るとコンシーラーを付けた箇所だけ浮いててめちゃくちゃ汚かったです。
ランキング1位のNARSはクリーミーコンシーラーなので、やはりカバー力が弱くニキビ跡や赤み隠しには意味がありませんでした。
(伸びが良いので、クマや口角周りなどの皮膚が薄い部分には良いと思います)
カバーマークのコンシーラーはブルベ・イエベそれぞれに合ったカラー展開がされていて、自分に合ったカラー選びが出来るだけでなく、なによりカバー力がすごいです。かといって変に浮かず、お肌の隠したい部分を自然にカバーしてくれます。
スティックタイプでありながら伸びも良いので、クマ隠しにも適しています。
指に取って気になる箇所にポンポン、というやり方が推奨されていますが、スティックのまま直接ニキビ跡に塗って指で馴染ませてもOKです。
その上からお粉を押さえるように付けてあげると、ヨレることなく綺麗にピタッとフィットして綺麗になりますよ!
一度使っていただきたいです。
ランキング3位の資生堂はカラー展開が全て濃く、一番明るい色を選んでも色白にとっては赤黒く変色→自然光の下で見るとコンシーラーを付けた箇所だけ浮いててめちゃくちゃ汚かったです。
ランキング1位のNARSはクリーミーコンシーラーなので、やはりカバー力が弱くニキビ跡や赤み隠しには意味がありませんでした。
(伸びが良いので、クマや口角周りなどの皮膚が薄い部分には良いと思います)
カバーマークのコンシーラーはブルベ・イエベそれぞれに合ったカラー展開がされていて、自分に合ったカラー選びが出来るだけでなく、なによりカバー力がすごいです。かといって変に浮かず、お肌の隠したい部分を自然にカバーしてくれます。
スティックタイプでありながら伸びも良いので、クマ隠しにも適しています。
指に取って気になる箇所にポンポン、というやり方が推奨されていますが、スティックのまま直接ニキビ跡に塗って指で馴染ませてもOKです。
その上からお粉を押さえるように付けてあげると、ヨレることなく綺麗にピタッとフィットして綺麗になりますよ!
一度使っていただきたいです。
通報する
通報済み