化粧水

解決済み
べたつかない、角質詰まり、
角質を増やさない、水分量上げる、ニキビ、に効果がある化粧水を探しています。敏感ですぐに顔も赤くなるのでアルコールなど入ってるものは使えません。。誰かオススメのこれらの効果のある化粧水ありますか?なるべく使用したことのある化粧水でこれらの効果があった物良ければ教えて欲しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2016/9/30 17:45

ニキビ等に効くならあんまり油膜感のあるしっとり系はものによっては逆効果かもしれません。

高いものではSK2とかですが。私もお財布との格闘で(笑)
ニキビや肌状態がひどい時にシフトする方法をとってます。
毛穴にはSK2はかなりいいです。ふき取り、エッセンス、美容液、クリームなど軽いけれど油膜感がなく毛穴づまりしないし、肌の内側の保水力が上がるので。クリームなどはちょっと物足りないのですが使い続けるとその軽いクリームで自分の肌が維持される点ではすばらしい。
・・・・けれど値段がねぇ。

あと値段では少し安くなりますがアベンヌウォーターです。
これは一見すると水です。何の変哲もない水(笑)
でも肌が敏感肌になっているときほどいい仕事をします。
温泉水なのでミネラルも入っていてアトピー皮膚炎にもきくラインです。
炎症止めの効果もあるので赤ニキビや日焼けあとのパックにもいいです。
でもただの水にしか感じられないので当然プレ化粧水パックのように使います。普段元気な時は、保湿力はないけれどほかの化粧品の前に使うとお肌のトラブルの回数が減ります。最近のラロッシュポゼのスプレーも同様ですね。洗顔後の水道水の塩素を取り除く意味でもおすすめ。
でも保湿力はないのであしからず。

ニキビがひどい時はこれをヒタヒタにしたシートパックを丁寧にして。
低刺激のオイルや油膜感の少ないライトなミルクに近いクリームなどで保湿するというシンプルなケアになります。

プレ化粧水ではなく普通の化粧水でおすすめはビタミンの入ったドクターシーラボのVC100エッセンスローション。
ジェル一歩手前なのしっとり感でローションの形態をとってます。
肌に入りやすい。
あとはキュレルの乳液、フェイスクリ―ム。
この辺りは毛穴づまりやニキビを邪魔しないライトな油分といえます。

生理のホルモンバランスを崩した場合はクラランスのスキンビューティリペア。ひどい時はアベンヌとこれだけというときもありました。
日中は日焼止めをしたほうがいいけれど。

化粧水で何でも効きますという万能型のものは相当お値段しないと無理。
なので何種類かをその日の肌コンディションで使い分けることがいいと思います。
毎日鏡の前でお肌に触れてみて昨日なじませたクリームなどの化粧品が朝どんな結果をもたらすのかじっくり触ってみるのも大事。
足し算したり引き算したり。

または化粧品は万能ではないので食生活などが追い付かないくらい乱れてる可能性もあります。
顔にニキビができたときは食生活を見直す時期と私は決めてます。
漢方薬を併用したり、便秘などの状態を確認したり、あと意外に手っ取り早いのが根菜類をたくさん取ること。
サラダなどで野菜と思いがちですが汁物や鍋などで暖かい根菜類をたくさん取ると意外に肌コンディションが整いやすく薬も効きやすくなる気がします。
あと時期的に疑うのは秋の花粉症。
私は春のほうがそうなりますがアレルギーは一概には言えないので。
肌が外に出るだけでごわついたり、ザラザラしたりします。
ニキビも出やすくなる。
理由も様々なので化粧品だけでなくいろいろ試してみるといいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?