美容部員と販売スタッフの対応

解決済み

あめんぼ♀

あめんぼ♀ さん

こんにちは。
私は洋服にしても化粧品にしても、対応してくれたスタッフの態度によって買ったり買わなかったりしてしまいます。何故なら、接客も含めた対応が買い物だと思うからです。せっかく気に入った商品でも、販売スタッフの対応が悪かったり相性が合わなかったりで、満足のいく買い物が出来なかったことがあります。逆に、販売員さんが、商品の長所や短所など丁寧に伝えてくれたり、キャラが面白くてプロ意識が高いなど、人柄が良いとついつい買ってしまうこともあります。
皆さんは買い物をするとき、何処にポイントを置いて買う買わないを決めますか? あと、何かアドバイス的なことがあれば是非教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

知花姫

知花姫さん

2016/10/3 03:19

対応してくれる人で買う、買わないが別れることは私もありますよ。今日もありました(笑)メーカーに問い合わせたら10月1日にはすべての販売店舗で購入可能になるといわれていた商品を待ちに待ってお店に行ったらなかったので店員さんに「すみません、お聞きしたいことがあるのですが…」と言ったら書類を見たまま「はい、何ですか?」「○○の新色の〇〇番で…」店員さん、書類を見たまま「廃番です」「新色ですよ?メーカーに問い合わせたら10月1日には全国の店舗で買えると聞きましたよ」「メーカー欠品です」おいおい、答えが違うぞ、と。終始下を向いたままの対応、しかも調べもせずに適当な答え。二度とあのお店にはいきません(笑)
系列の店舗に行ったらやはりなかったのですが、今度の担当者さんがとても丁寧で先のことがあったためか余計に好感を感じて、未入荷でしたが予約もできまました^^
あと、サングラスマニアなんですが、お気に入りのショップの店員さんはお客さんのかけたサングラスが似合ってない時にははっきりと「お似合いではないので」といってます。潔いです。不思議と不快感を感じません。ちゃんとお勧めの形や色の商品をすすめてくれるので安心してお買い物ができます。
また、補正下着を長くやっていますが、スタッフが全員もとお客だった人なので商品が本当に大好きなんですね。なので商品の知識も豊富ですし、適切なアドバイスをいつもしてくれます。毎月目標を立てますが、体系だけじゃなく、メンタルの目標もたてます。そして専門のメンタルカウンセラーさんではないのですが、積極的に心の悩みも相談に乗ってくれます。なんでも話せる信頼関係が築けているので、転職して勤務地から少し遠くなりましたがそのお店のもっと近い店舗に移るのではなく、以前からの店舗に通い続けています^^
まず商品と価格のバランス、それに加えて販売員さんの知識や態度も重要ですよね^^

質問者からのコメント

2016/10/4 18:11

うんうん。サバサバしててはっきり答えてくれる店員さん、好感持てますね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/17~06/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?