顔立ちを優しくみせるメイクを教えて下さい!
こんにちは!
突然ですが、私は眉毛が太く(しかも毛一本一本も太く、お手入れが大変!)目も二重で大きく、鼻も大ぶりで、つまり、はっきりしたきつめの顔立ちなんです。
(一番似てると言われるのは宇多田ヒカルです…お恥ずかしいですが(≧ω≦)っっ)
でも、この春は(自分の好みでもある)女性らしい色の服や、フリルやレーシーなスタイルが人気ですよね~(>_<、)
私の顔立ちには似合わないので、好きでも今まで避けて来たんですが、今年は挑戦したい!
優しい、ふんわりした印象にするにはどうメイクしたら良いでしょう?
ちなみに、篠原涼子さんのような雰囲気が好きです。
長文すみません、みなさんよろしくお願いします( *・ω・)ノ
突然ですが、私は眉毛が太く(しかも毛一本一本も太く、お手入れが大変!)目も二重で大きく、鼻も大ぶりで、つまり、はっきりしたきつめの顔立ちなんです。
(一番似てると言われるのは宇多田ヒカルです…お恥ずかしいですが(≧ω≦)っっ)
でも、この春は(自分の好みでもある)女性らしい色の服や、フリルやレーシーなスタイルが人気ですよね~(>_<、)
私の顔立ちには似合わないので、好きでも今まで避けて来たんですが、今年は挑戦したい!
優しい、ふんわりした印象にするにはどうメイクしたら良いでしょう?
ちなみに、篠原涼子さんのような雰囲気が好きです。
長文すみません、みなさんよろしくお願いします( *・ω・)ノ
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/2/20 13:51
mau514さん、こんにちは☆
目が大きくて二重って、すごくいい特徴だと思いますよ。
だって私も同じような特徴なんですが、アイメイクを変えて全体の色味をかえるだけで、ちょっときつめなクール系にも甘甘なかわいらしい顔にもどちらにもなれるんですもの。
眉は最近では太めがいいみたいですね。
ですが、色味はかえてあげたほうがいいでしょう。
ちょっと茶色ぽく、パウダーや眉マスカラで仕上げるとナチュラルでかわいらしくなりますよ。
逆に濃い色で細くするのは私の場合はクール系メイクにあいました。
篠原さんぽくするのであれば、ナチュラルでやわらかい雰囲気がいいと思います。
そうするならばシャドーは深くない淡い発色の茶系かグリーン
ラインもシャドーでつけてぼやかすのがいいでしょう。
ライナーで引くと目立ちますので。
ぼやかすことができるものならライナーでもいいと思いますよ。
マスカラは茶系で柔らかくすると目元が優しくなります。
カールもそんなにするものでなく、少しロング効果があるぐらいだと目元が悪目立ちするということがなくなりますよ。
チークはちょっと蒸気したような感じで、オレンジなんてどうでしょう。
発色が弱めのものか、ピンクやレッドなどでも一回手の甲にはたいてから使うといいと思います。
リップは唇の色をちょっとかえるくらいの、ナチュラルなものでラメもほどよく、ちょっとツヤがあるような感じのものがいいのではないでしょうか。
コンシーラーなどで色味を消してから塗って、唇のモデルに近づけて見るのも手だと思います。
また、ピンクでかわいらしくするのもありです。
シャドーを淡いピンクや紫にしてラインはボルドーかバイオレットで色をやわらかくして、かわりに目元をいかしてセパレートタイプでカールするとか。
シャドーをつけなくてもいいかと思います。
私はこの方法にしてみたら、すごく好評でした(^_^)
チークもピンクで蒸気したような、少し強め発色もなかなかかわいいですよ。
せっかくいい目元をしているのですから、アイメイクで顔立ち変えてみるのもいいですよ、頑張ってくださいね(*^_^*)
目が大きくて二重って、すごくいい特徴だと思いますよ。
だって私も同じような特徴なんですが、アイメイクを変えて全体の色味をかえるだけで、ちょっときつめなクール系にも甘甘なかわいらしい顔にもどちらにもなれるんですもの。
眉は最近では太めがいいみたいですね。
ですが、色味はかえてあげたほうがいいでしょう。
ちょっと茶色ぽく、パウダーや眉マスカラで仕上げるとナチュラルでかわいらしくなりますよ。
逆に濃い色で細くするのは私の場合はクール系メイクにあいました。
篠原さんぽくするのであれば、ナチュラルでやわらかい雰囲気がいいと思います。
そうするならばシャドーは深くない淡い発色の茶系かグリーン
ラインもシャドーでつけてぼやかすのがいいでしょう。
ライナーで引くと目立ちますので。
ぼやかすことができるものならライナーでもいいと思いますよ。
マスカラは茶系で柔らかくすると目元が優しくなります。
カールもそんなにするものでなく、少しロング効果があるぐらいだと目元が悪目立ちするということがなくなりますよ。
チークはちょっと蒸気したような感じで、オレンジなんてどうでしょう。
発色が弱めのものか、ピンクやレッドなどでも一回手の甲にはたいてから使うといいと思います。
リップは唇の色をちょっとかえるくらいの、ナチュラルなものでラメもほどよく、ちょっとツヤがあるような感じのものがいいのではないでしょうか。
コンシーラーなどで色味を消してから塗って、唇のモデルに近づけて見るのも手だと思います。
また、ピンクでかわいらしくするのもありです。
シャドーを淡いピンクや紫にしてラインはボルドーかバイオレットで色をやわらかくして、かわりに目元をいかしてセパレートタイプでカールするとか。
シャドーをつけなくてもいいかと思います。
私はこの方法にしてみたら、すごく好評でした(^_^)
チークもピンクで蒸気したような、少し強め発色もなかなかかわいいですよ。
せっかくいい目元をしているのですから、アイメイクで顔立ち変えてみるのもいいですよ、頑張ってくださいね(*^_^*)
通報する
通報済み