アミノ酸シャンプーと髪のトラブル

no Image

匿名 さん

ミディアムヘア、縮毛矯正、パーマ、カラーなどは一切経験ありません。
ノンシリコンアミノ酸シャンプーを使って1年弱経ちました。
以前は安いシリコン入りの硫酸シャンプーを使っていたのですが、髪に良くないと聞き、今は1500円程のアミノ酸シャンプーを使っています。

よくアミノ酸シャンプーを使うといいことがある、などと聞きますが、私はその逆で、アミノ酸シャンプーを使ってから
・頭皮が痒い
・髪の毛がボサボサになった
・フケが出る
・すぐに髪の根本(特に前髪)が皮脂でベトベトになる
・極端に細い髪が増えた
・1本で太くなったり細くなったりする髪の毛が出てきた
・陰毛のように(ごめんなさい……)くねくねした髪の毛が何本か混じるようになった
・枝毛が見つかるようになった
・ブラシや手櫛がまったく通らなくなった
・頭皮が汗臭くなった
・頭頂部や頭の上半分から髪の毛がピンピン跳ねて飛び出している
・くせが強くなり以前は両内巻きだったのが右に流れるようになってしまった
・絡まって千切れたりするようになった
……などなど、トラブルだらけでとても困っています。

硫酸シャンプーを使っていた頃は、特に引っかかりもなくさらさらで、フケ、痒み、ベタつき、くせやうねりもなく、割りと太い髪でした。トラブルとは無縁といってもいいくらいです。
最近友人や家族にも「髪が細くなった」「傷んでる」と指摘されるようになりました。
特にベタつきは、前日の夜に入浴すると次の日の昼にはベタベタでとても不潔な見た目になってしまうので、いつも朝早く起きて入浴していますが、それでも夕方にはベタついてしまいます。

普段の洗い方は
・ゆっくり丁寧にブラッシングする
・ぬるま湯で3分ほど荒い流す
・ヘアオイル(小さじ1)を髪になじませてタオルを巻き10分ほど放置する
(・皮脂がひどくベタベタな日はヘアオイルをつけずにシャンプー1プッシュを泡立てて髪だけを軽く洗う)
・シャンプー(1プッシュ)を泡立てて髪だけを軽く洗う
・シャンプー(2プッシュ)を泡立てて頭皮を中心に3分ほど洗う
・少なくとも5分はかけてぬるま湯でよくすすぐ
・タオルで水気を取り、トリートメントを毛先を中心に塗布する
・タオルを巻き5分入浴する
・ぬるま湯でよくすすぐ
・タオルドライ後、ドライヤー(手を伸ばせる限り離す)の温風で地肌を中心に乾かす
・地肌が乾いたら冷風に切り替えて髪を乾かす
・乾いたらブラッシングして終了
といった感じです。
ヘアオイルの香りが好きではないのでドライヤー前には使いません。

かなり気を使っているつもりなのですが、日々トラブルは増えるので悲しくなってきます。
違うアミノ酸シャンプーにしても、思い切ってシリコン入りの硫酸シャンプーに戻しても元通りにはなりませんでした。
お金をかけて高級なシャンプーやヘアオイル、サロントリートメントなどを使わなければいけないのでしょうか?
髪の毛だけが取り柄だったのにこんなことになってしまって本当に悲しいです。
どうにか知恵をお貸しください。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?