タッチアップを繰り返すのは非常識ですか?

解決済み
色んなブランドの中からファンデーションや下地、パウダー、コンシーラーを、品質やカラーに妥協せず自分に合ったものを選びたいと思います。

そうすると必然的にカウンターでタッチアップをしてもらい(使い方やコツをBAさんに教わるため)サンプルをもらって(自分でメイクしてみての付け心地を確認する)何も買わずに帰るということをさまざまなブランドカウンターで繰り返すということになり、少し気おくれしてしまいます。
時には同じブランドの別の商品を試すために同じカウンターでタッチアップを繰り返すということまですることになるかもしれません。

サンプルが目的で買う気はない人のように思われるのも嫌だなと思ってしまいます。


皆さんは妥協せずファンデーションなどを選ぶときはどうされていますか?
怖気ずにタッチアップを繰り返すことってできますか?

また美容部員さんがおられましたら、お店の人側の意見もお伺いしたいです。

ログインして回答してね!

Check!

2016/10/29 00:11

ファンデ選び大変ですよね。
今はディオールのパウダーファンデにおちついてますが
散々購入失敗してたどり着きました。
他の商品買った時にタッチアップしてもらってサンプルを一週間使ったらよかったからです。
1日過ごして崩れ具合を見てから決めたいのでやはりサンプル使ってから決めたいですもんね。
タッチアップのリピートは店内が混んでなくてBAさんが対応いい人なら怖気づかないです。笑
混んでて、適当だったり怖いBAさんだったらサンプル欲しい旨伝えて帰ってしまいそうです。また後日他のBAさんに聞きに行ったり。
といったところでしょうか。
BAじゃない客としての私の回答でした。

質問者からのコメント

2016/10/29 11:40

BAさんの人柄が本当大事ですよね~
できれば仲良くなって、いつもその人にお願いできれば行きやすいんですけどね。
わたしもディオールのファンデーションが1番候補です。
でも他に、シャネル、ダブルウェア、ナーズ、SK2も気になっています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?