タッチアップを繰り返すのは非常識ですか?
解決済み
色んなブランドの中からファンデーションや下地、パウダー、コンシーラーを、品質やカラーに妥協せず自分に合ったものを選びたいと思います。
そうすると必然的にカウンターでタッチアップをしてもらい(使い方やコツをBAさんに教わるため)サンプルをもらって(自分でメイクしてみての付け心地を確認する)何も買わずに帰るということをさまざまなブランドカウンターで繰り返すということになり、少し気おくれしてしまいます。
時には同じブランドの別の商品を試すために同じカウンターでタッチアップを繰り返すということまですることになるかもしれません。
サンプルが目的で買う気はない人のように思われるのも嫌だなと思ってしまいます。
皆さんは妥協せずファンデーションなどを選ぶときはどうされていますか?
怖気ずにタッチアップを繰り返すことってできますか?
また美容部員さんがおられましたら、お店の人側の意見もお伺いしたいです。
そうすると必然的にカウンターでタッチアップをしてもらい(使い方やコツをBAさんに教わるため)サンプルをもらって(自分でメイクしてみての付け心地を確認する)何も買わずに帰るということをさまざまなブランドカウンターで繰り返すということになり、少し気おくれしてしまいます。
時には同じブランドの別の商品を試すために同じカウンターでタッチアップを繰り返すということまですることになるかもしれません。
サンプルが目的で買う気はない人のように思われるのも嫌だなと思ってしまいます。
皆さんは妥協せずファンデーションなどを選ぶときはどうされていますか?
怖気ずにタッチアップを繰り返すことってできますか?
また美容部員さんがおられましたら、お店の人側の意見もお伺いしたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2016/11/1 18:27
私も質問者様と同じようにタッチアップは妥協しません。
試せるのであれば、納得するまで試します。
私の場合は口紅だったのですが、なかなかイメージ通りに発色してくれる色がなく、時間が許す限りタッチアップして頂きました。
今にして思えば、そのときのBAさんは本当に優しい方でしたね…。
高いお金を払ってまで気に入らない商品を買うよりは、納得がいくまで試してから買った方がいいと思います。
結局、気を使って買ったものの気に入らないから使わないのはもったいないですし、「こんなの買わなきゃよかった」と言う方がメーカー的にも最悪でしょう。
買う気がないからと態度が変わるBAさんがいるようであれば、そこの店舗へ二度と行かなければいいだけ、と私は思います。
以降余談です。
化粧品ではないのですが、とある楽器を探して楽器屋に行ったとき「予算はあるのでお手軽なものから試しに買いたい」とスタッフさんに伝えたところ、その楽器とその関連商品のパンフレットをどっさり渡され、笑顔で「また来てください」と帰されたことがあります笑
理由を聞いたところ、「うちのスタジオを借りれば、無料で試すこともできますし、一番安い物と言ったって機材は高いですから、まずはパンフレットで吟味して納得が行くまで試してから買いに来てください。スタジオ、いつでもお待ちしています」とのことでした。
BAさんの中にも、きっとこの楽器屋のスタッフさんと同じ思いの方がいらっしゃるだろうと思います。本当にいるかはわかりませんけど笑
試せるのであれば、納得するまで試します。
私の場合は口紅だったのですが、なかなかイメージ通りに発色してくれる色がなく、時間が許す限りタッチアップして頂きました。
今にして思えば、そのときのBAさんは本当に優しい方でしたね…。
高いお金を払ってまで気に入らない商品を買うよりは、納得がいくまで試してから買った方がいいと思います。
結局、気を使って買ったものの気に入らないから使わないのはもったいないですし、「こんなの買わなきゃよかった」と言う方がメーカー的にも最悪でしょう。
買う気がないからと態度が変わるBAさんがいるようであれば、そこの店舗へ二度と行かなければいいだけ、と私は思います。
以降余談です。
化粧品ではないのですが、とある楽器を探して楽器屋に行ったとき「予算はあるのでお手軽なものから試しに買いたい」とスタッフさんに伝えたところ、その楽器とその関連商品のパンフレットをどっさり渡され、笑顔で「また来てください」と帰されたことがあります笑
理由を聞いたところ、「うちのスタジオを借りれば、無料で試すこともできますし、一番安い物と言ったって機材は高いですから、まずはパンフレットで吟味して納得が行くまで試してから買いに来てください。スタジオ、いつでもお待ちしています」とのことでした。
BAさんの中にも、きっとこの楽器屋のスタッフさんと同じ思いの方がいらっしゃるだろうと思います。本当にいるかはわかりませんけど笑
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2016/11/2 00:50
どっこちゃん さん
妥協せずに納得いくまで試したいですよね。
それには多少の勇気や図々しさとか、時には嫌な思いをすることもあるかもしれません。
hidaka4527さんは口紅を何色位試されたんでしょうか?
楽器屋さんのエピソードステキですね。
本当に納得して買ってもらうにはお店側としてもそういう対応が必要なのかなって思いました。