ブルベ夏肌のコンシーラー選び
匿名 さん
私は自己診断でブルベの夏肌です。腕の血管が青く透けて見えるようにとにかく肌が白いです。写真は私の頬と首の色です。赤ニキビがぽつぽつあり、脂性肌なので資生堂のスポッツカバーのコンシーラーH100でしっかりカバーしたいんですが、口コミを見てたらブルベでこんな色白でも浮かないか、心配になりました。どうしても資生堂のスポッツカバーを使いたいんですが、H100が1番明るい色ですよね? この肌に馴染むと思いますか(><)? 脂性肌でヨレやすいのでHシリーズがいいです。アドバイスください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2016/11/14 22:07
私も色白です。
カラーの自己診断は、ほぼブルべ冬・時どき夏・まれにイエベ秋です。
基本コンシーラーは一番明るい色でも濃いのが難点ですが、よく考えてみれば、色が濃くないとカバーなんて出来ないので仕方ないと思います。
濃すぎる(暗すぎる)コンシーラーを買ってしまったときに、私がよくやるのが手持ちのファンデーションを少し混ぜて色を調節する方法です。
多少、軟らかくなってカバー力は落ちるのですが、薄く塗り重ねていけば問題ありません。
コンシーラーは肌色と同じぐらいか少し暗めのお色がベストだそうです。
肌より明るい色を選んでしまうと、白浮きで目立ってしまうそうなのでご注意ください。
カラーの自己診断は、ほぼブルべ冬・時どき夏・まれにイエベ秋です。
基本コンシーラーは一番明るい色でも濃いのが難点ですが、よく考えてみれば、色が濃くないとカバーなんて出来ないので仕方ないと思います。
濃すぎる(暗すぎる)コンシーラーを買ってしまったときに、私がよくやるのが手持ちのファンデーションを少し混ぜて色を調節する方法です。
多少、軟らかくなってカバー力は落ちるのですが、薄く塗り重ねていけば問題ありません。
コンシーラーは肌色と同じぐらいか少し暗めのお色がベストだそうです。
肌より明るい色を選んでしまうと、白浮きで目立ってしまうそうなのでご注意ください。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2016/11/14 22:20
匿名 さん
回答ありがとうございます。たしかに色が薄いほどカバー力劣りそうですよね。いくら色白だからといって明るすぎるのを買うのもだめですよね。もし使ってみて暗すぎたらそちらの方法を試してみようと思います!