中学生のメイク
私は中学生女子です。
これまでメイクに興味がなかったのですが、「○○ってブランド(有名)のチークおすすめだよ~あ、誕プレそれにするね」といい、私の誕生日にチークをプレゼントしました。
正直「え~(;)」と思いましたが使ってみると!
楽しくなってしまいました!!
今まで興味持たなかったのが嘘みたいにみるみるはまってしまい、今持っているのは
○○ブランドのチーク(名前忘れた)
ニベアの色付きリップ
です。
口紅コーナーに行くのが抵抗あったので色付きリップにしましたが
もうすぐ口紅買いたいです。
それで質問なのですが、
やっぱりメイクをやってる子供って「いや」ですか?
親が知ったらやめてほしいって思いますかね…
これまでメイクに興味がなかったのですが、「○○ってブランド(有名)のチークおすすめだよ~あ、誕プレそれにするね」といい、私の誕生日にチークをプレゼントしました。
正直「え~(;)」と思いましたが使ってみると!
楽しくなってしまいました!!
今まで興味持たなかったのが嘘みたいにみるみるはまってしまい、今持っているのは
○○ブランドのチーク(名前忘れた)
ニベアの色付きリップ
です。
口紅コーナーに行くのが抵抗あったので色付きリップにしましたが
もうすぐ口紅買いたいです。
それで質問なのですが、
やっぱりメイクをやってる子供って「いや」ですか?
親が知ったらやめてほしいって思いますかね…
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2016/11/24 21:55
親が嫌がるのは、ファンデーションやギャルメイクじゃないですかね。私も反対されました。
当時は『汚い肌を隠したいのになんでダメなんだろう』と思っていました。でも、中学生というのはホルモンバランスが安定しておらず人生でも肌荒れの多い時期です。隠すのではなくスキンケアのほうに力を入れるべきでした。と、今になって後悔しています。だから、私の親はファンデーションを嫌がりました。ファンデーションをしたいならベビーパウダー(300円くらい)から始めるのをおすすめします。
それと、私は中学生の頃、ギャルメイクにはまってしまいカラコンやつけま、アイラインでバリバリのギャルでした。親が嫌がるのは当然でしょう。私も黒歴史になっています。あのときこうしていればな、ということがたくさんあります。その時期を経て今のナチュラルメイクの私が居るのですが……。
お化粧をはじめるなら、アイブロウはどうでしょう。人間眉毛の形で顔が変わりますよ。私の中学時代の後悔です。なんであの頃は全剃り眉毛をかっこいいと思っていたんだろう、眉毛が綺麗なら美人にみえるのに、と。あくまでも、参考までに。(笑)
お化粧に興味を持つのは女の子なら当然です。ただ、ギャルメイクにならないように。その一点さえ守れば、親は嬉しいんじゃないでしょうか?逆に興味を示さない子供のほうが心配なのではないでしょうか。
きっと大丈夫ですよ。
お話ししてみてもいいんじゃないでしょうか。周りもやってるからじゃなくて自分も綺麗になりたいからとか、正直に伝えればいいとおもいます。
当時は『汚い肌を隠したいのになんでダメなんだろう』と思っていました。でも、中学生というのはホルモンバランスが安定しておらず人生でも肌荒れの多い時期です。隠すのではなくスキンケアのほうに力を入れるべきでした。と、今になって後悔しています。だから、私の親はファンデーションを嫌がりました。ファンデーションをしたいならベビーパウダー(300円くらい)から始めるのをおすすめします。
それと、私は中学生の頃、ギャルメイクにはまってしまいカラコンやつけま、アイラインでバリバリのギャルでした。親が嫌がるのは当然でしょう。私も黒歴史になっています。あのときこうしていればな、ということがたくさんあります。その時期を経て今のナチュラルメイクの私が居るのですが……。
お化粧をはじめるなら、アイブロウはどうでしょう。人間眉毛の形で顔が変わりますよ。私の中学時代の後悔です。なんであの頃は全剃り眉毛をかっこいいと思っていたんだろう、眉毛が綺麗なら美人にみえるのに、と。あくまでも、参考までに。(笑)
お化粧に興味を持つのは女の子なら当然です。ただ、ギャルメイクにならないように。その一点さえ守れば、親は嬉しいんじゃないでしょうか?逆に興味を示さない子供のほうが心配なのではないでしょうか。
きっと大丈夫ですよ。
お話ししてみてもいいんじゃないでしょうか。周りもやってるからじゃなくて自分も綺麗になりたいからとか、正直に伝えればいいとおもいます。
通報する
通報済み