妊娠について。

こんにちは。
妊娠についての質問です。

まだ妊娠には、無縁の世界に住んでいます。(苦笑)
しかし私も女です。いつか妊娠するかもしれません。
なので、色々知っておきたいと思い、投稿させて頂きました。

妊娠したら、「肌トラブルが起こる(乾燥やシミなど)」、「つわりがシンドイ」、「味覚が変わる」、「お腹が大きくなると腰痛になる」など色々聞きます。

軽くはお話を伺うのですが、詳しい内容(どのくらいシンドイのかなど)や、その後の変化など、あまり存じません。
(出産すると味覚など元に戻るのか、授乳期間の前後など)

妊娠には、どのような変化があるのか、またそのケアはどうしたら良いかなど、何でもイイです。
(妊娠に関する内容でしたら、何でもOKです)
教えて下さい。宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

kienah

kienahさん

2010/7/30 14:23

リラーーーックス
こんにちは。
妊娠とはまだ無縁のkienahです。(泣)
お礼レスは不要ですので情報が必要な方のご参考になればと思いまして。

ところでホルモンバランスと自律神経は密接な関係があるそうですよ。
私の場合PMSで自律神経失調症とほぼ同様の症状が出ます。
あと、生理前だけ、そこかしこでプラスチックの臭いがするんですよ。
今はピルを飲んでますので多少そのあたりの症状は軽くなりましたが。


で、本題です。高校生の頃からずっと考えていたんですが……
参考記事をようやく見つけたので投稿です。
(でも肝心のURLを覚えておくのを忘れました……)

人間の身体って、生命の危機的状況に陥った時、
生存の為に不必要な生殖器から無視していきますよね。

話は変わって、
心身症って、ストレスが積もりに積もって
それが身体の不調となって表に現れてくる病気ですよね。

……その2つを合わせて考えたら、
ストレスを感じた時、身体に不調が現れるよりも前に、
まず「真っ先に」生殖系統に影響が出るんではないかと。

実際、ストレスを溜めるとホルモンバランスが崩れるという話は
どこのサイトでも見受けられる話です。
ただでさえ低い受精の確率を少しでも上げるなら、
やはりリラックスが必要のような気がします。

だから変に焦って子供を作ろうとしているよりは、
ただ愛し合っているだけのほうが受精しやすいんじゃなかろーかと。
(高校生とかの妊娠もまさにそうでしょうね)
旦那様と奥様のお互いを思いやる気持ちが大事なんでしょう。

というわけでこれにて。
ついつい勢い余って書き込んじゃいましたので、レスは不要です。
放置プレイでOKですよ。m(_ _)m

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/09~11/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?