生理の悩み。子宮内膜症

解決済み
私は18歳の頃から子宮内膜症で、右側の卵巣がよく炎症を起こしています。

現在42歳ですが、それまで色々な産婦人科で「子供ができにくいかもしれない。不妊症のリスクはある」「出産すれば、胎盤と一緒に内膜の悪い部分も剥がれるから、内膜症は治りますよ」と男性の医者からさんざん言われ続けて来ました。

子供はすぐにできました。

ところが、子宮内膜症だけは治らないんです。出産した産婦人科の女医の先生だけは「出産しても、子宮内膜症は残念ながら治りません」と言われ、かなり凹みました。

その証拠に、生理時の激痛は改善されず、生理も10日間続いています。
定期的に子宮がん、子宮頚がん検診は受けています。
お陰様で、異常は今のところ、ありません。

汚い話で申し訳ありませんが、真っ赤な血のレバーのような大きな塊や、チョコレート色の血がいつまでも続いてきついです。

子宮内膜症の方、同様の症状なんでしょうか?ピルだけは、飲みたくありません。乳がんのリスクが高くなりますので…
実際にご経験のある方の体験談をお聞きしたいです。

どのようにしたら、子宮内膜症とうまく付き合うことができるのでしょうか?少しでも痛みを軽減するような方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?

どうぞよろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?