お化粧後のマツエクに乗った粉は?

解決済み
近い店でやっていたマツエクの持ちが悪いので、少し遠方ですが美容師さんがやっているお店に替えて、いろいろアドバイスもいただいて、抜け毛が少なくなりました^^
濡れたままが良くないと聞いて、お風呂上りや朝の洗顔後もドライヤーで乾かすようにもしているのですが、お化粧を全て終わらせた後、お粉(カバーマーク)や、アイブロウ(ケイト)やアイシャドウ(ルナソル)の粉?がマツエクに乗ってしまってまつ毛が白っぽくなっているので、その後、美容液で取ってるのですが、またドライヤーで乾かしたりして、とっても面倒です 泣

マツエクに乗ってしまった「粉」はみなさんどうされていますか???

まつ毛に乗った

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2016/12/11 07:05

赤ちゃんが使う小さい綿棒を使います。毛羽立ってなくて意外とつるつる。
1.乾いた綿棒で、根元から毛先に向かって一方向にふく
2.少しぬらした綿棒で、根元から毛先に向かって一方向にふく
3.コームでとく

左右に摩擦しなければオッケー

質問者からのコメント

2017/1/9 12:52

返信ありがとうございました。
やっと赤ちゃん綿棒を購入しやってみました。
マツエクへの摩擦が少なかったように思いました^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?