チークについて

解決済み
私は朝は血色が悪いのでクリームチークをナチュラルメイク程度に入れているのですが、お昼にかけてだんだん顔色が良くなってくるとチークと血色が相まってやたらと顔が赤くなってしまいます。特にこの時期は暖房でのぼせておてもやんになってしまいます。
何か良い方法はないでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2016/12/22 22:23

季節によって、チークのタイプと使用方法を使い分けてみるのも良いかもしれません。
他の方もお答えになられていますが、今の季節(冬~初春の乾燥した寒い時期)ならば
コントローラカラーでお肌の赤味を消してからファンデーション→パウダーチークで仕上げるのが、元の肌色に最も影響を受けにくいかと思います。
この方法だと、外気温と室内温との寒暖差で急激に頬が紅潮してしまってもベースの赤味自体が抑えられるのでオススメです。
また、暑く湿度が高い時期であればクリームやソリッドタイプのチークを化粧下地とファンデーション間に仕込んでおいて、時間の経過と共に汗をかいたりしてベースメイクが崩れてくるようなら.あぶらとり紙で浮いた皮脂・清潔なスポンジで極軽くタッチしてよれたファンデを繊細に取り除き、プレストパウダーで軽くリタッチする等してお化粧直ししても、仕込んだチークはほんのりと色味を残して生っぽい、ヘルシーな印象になります。
人によってお好きなテクスチャーも違うので、もしよろしければお試しになってみてくださいm(_ _)m

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?