着膨れしない防寒対策
解決済み
食品工場の事務をしています。
標高が高くかなり寒さの厳しい場所にあり元々冷え性なので
かなり着こんでいます。
みんなに「着込みすぎ」と笑われたりします。
事務で工場にいくことはないのですが上下白の作業着と指定の防寒着を着ています。
私はユニクロのヒートテックの普通タイプと極暖を重ねてさらに冬用の
シャツやニットを下に着ています。
足元は160デニールの裏起毛タイツとガードルにヒートテック靴下にレックウォーマーです。
机には足元用ヒーターがあり子供用毛布をかけていますがエアコンはいつも22度設定で冷たい風がきたりとても寒いです。
貼るタイプのカイロも使っていますが飲食は食堂以外禁止ですし、
廊下や更衣室は暖房ありません。
自分が太ったせいもあり余計着膨れてみえたり、今まで着れたものが重ね着すると着れなくなったりです。
平熱が37.2度あり末端冷え性ですが何か着膨れしてみえない防寒対策ないでしょうか?
食品工場だけにハンドクリームも指定のものしか使えませんし服もうるさいです。
標高が高くかなり寒さの厳しい場所にあり元々冷え性なので
かなり着こんでいます。
みんなに「着込みすぎ」と笑われたりします。
事務で工場にいくことはないのですが上下白の作業着と指定の防寒着を着ています。
私はユニクロのヒートテックの普通タイプと極暖を重ねてさらに冬用の
シャツやニットを下に着ています。
足元は160デニールの裏起毛タイツとガードルにヒートテック靴下にレックウォーマーです。
机には足元用ヒーターがあり子供用毛布をかけていますがエアコンはいつも22度設定で冷たい風がきたりとても寒いです。
貼るタイプのカイロも使っていますが飲食は食堂以外禁止ですし、
廊下や更衣室は暖房ありません。
自分が太ったせいもあり余計着膨れてみえたり、今まで着れたものが重ね着すると着れなくなったりです。
平熱が37.2度あり末端冷え性ですが何か着膨れしてみえない防寒対策ないでしょうか?
食品工場だけにハンドクリームも指定のものしか使えませんし服もうるさいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/1/18 18:21
寒いのって本当に困りますよね!(°Д°)
私はバイク通勤なので冬場の朝出勤時は凍えそうになってます~
いっぱい着込んでしまうと制服に着替える時に面倒だし動きにくいし…と悩んだ中、出会ったのはユニクロの極薄のダウンジャケットです。
普通のダウンと違って、丸めればポケットに入るくらいの薄さなので、これだけ中に着ていればシャツやセーターを省略でき着ぶくれも防げます。
私はユニクロのハイネックタイプのヒートテック、極薄ダウン、普通のダウンジャケットで乗りきってます(^^)
後は登山用のシャツとタイツ!めちゃくちゃ暖かいです。
お値段が普通のものより高いのがネックですがずっと使えるのでとっても便利ですよ~♪
私はバイク通勤なので冬場の朝出勤時は凍えそうになってます~
いっぱい着込んでしまうと制服に着替える時に面倒だし動きにくいし…と悩んだ中、出会ったのはユニクロの極薄のダウンジャケットです。
普通のダウンと違って、丸めればポケットに入るくらいの薄さなので、これだけ中に着ていればシャツやセーターを省略でき着ぶくれも防げます。
私はユニクロのハイネックタイプのヒートテック、極薄ダウン、普通のダウンジャケットで乗りきってます(^^)
後は登山用のシャツとタイツ!めちゃくちゃ暖かいです。
お値段が普通のものより高いのがネックですがずっと使えるのでとっても便利ですよ~♪
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2017/1/19 09:50
ななおっち さん
ご回答ありがとうございます。
バイク通勤寒そうですね。顔が凍りそうです。
やっぱりウルトラダウンは買うべきですね。
登山用のもの探してみようかと思います。
今はおしゃれなのたくさんありますよね。