着膨れしない防寒対策
解決済み
食品工場の事務をしています。
標高が高くかなり寒さの厳しい場所にあり元々冷え性なので
かなり着こんでいます。
みんなに「着込みすぎ」と笑われたりします。
事務で工場にいくことはないのですが上下白の作業着と指定の防寒着を着ています。
私はユニクロのヒートテックの普通タイプと極暖を重ねてさらに冬用の
シャツやニットを下に着ています。
足元は160デニールの裏起毛タイツとガードルにヒートテック靴下にレックウォーマーです。
机には足元用ヒーターがあり子供用毛布をかけていますがエアコンはいつも22度設定で冷たい風がきたりとても寒いです。
貼るタイプのカイロも使っていますが飲食は食堂以外禁止ですし、
廊下や更衣室は暖房ありません。
自分が太ったせいもあり余計着膨れてみえたり、今まで着れたものが重ね着すると着れなくなったりです。
平熱が37.2度あり末端冷え性ですが何か着膨れしてみえない防寒対策ないでしょうか?
食品工場だけにハンドクリームも指定のものしか使えませんし服もうるさいです。
標高が高くかなり寒さの厳しい場所にあり元々冷え性なので
かなり着こんでいます。
みんなに「着込みすぎ」と笑われたりします。
事務で工場にいくことはないのですが上下白の作業着と指定の防寒着を着ています。
私はユニクロのヒートテックの普通タイプと極暖を重ねてさらに冬用の
シャツやニットを下に着ています。
足元は160デニールの裏起毛タイツとガードルにヒートテック靴下にレックウォーマーです。
机には足元用ヒーターがあり子供用毛布をかけていますがエアコンはいつも22度設定で冷たい風がきたりとても寒いです。
貼るタイプのカイロも使っていますが飲食は食堂以外禁止ですし、
廊下や更衣室は暖房ありません。
自分が太ったせいもあり余計着膨れてみえたり、今まで着れたものが重ね着すると着れなくなったりです。
平熱が37.2度あり末端冷え性ですが何か着膨れしてみえない防寒対策ないでしょうか?
食品工場だけにハンドクリームも指定のものしか使えませんし服もうるさいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/1/18 18:53
寒い中でのお仕事、お疲れ様です…>_<…
私も以前、食品関係の仕事をしており、1日に何度もマイナス何十度の冷凍庫を行ったり来たりで体の芯から寒くてキツかったのをよく覚えています。
カイロを背中の上の方と、腰の下辺り、あと下腹に貼ると 少しは違います。
冷えから いろいろな症状がきてしまうので お体に気をつけて下さいね。
私も以前、食品関係の仕事をしており、1日に何度もマイナス何十度の冷凍庫を行ったり来たりで体の芯から寒くてキツかったのをよく覚えています。
カイロを背中の上の方と、腰の下辺り、あと下腹に貼ると 少しは違います。
冷えから いろいろな症状がきてしまうので お体に気をつけて下さいね。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2017/1/19 09:54
ななおっち さん
ご回答ありがとうございます。
体が寒さで固まってしまうので朝起きると背中や首が痛いです。
貼るカイロはやはり鉄板ですかね。
箱で買っているのですがすぐなくなります。
冬用タイヤを買い換えたり防寒儀でたくさん買ったり給料のほとんどが防寒に消えていき何のために働いているのか・・・