アイシャドウのてかり・・・
最近、アイメイクにこだわりだして、アイラインがひけるようになってきて、喜んでいたのですが、ふと鏡を見ると、なんだかアイシャドウがぎらぎらテカっていて・・・。
朝は、いい感じと思っているのだけど、部屋の中と外では光の加減が違うのか・・・。
アイシャドウにはラメが入っているので、それが時間がたつにつれておかしくなってくるのか・・・。今は暑いし・・・。
アイシャドウは、3年前に買ったテスティモ3000円ぐらいのを使っているので、品質に問題はないかと・・・。
一番明るい色を全体にのせて、次に薄い色をアイホールにのせて、次にアイラインをひいて、少し濃い色でアイラインをぼかす感じで(←リキッドでガタガタになっているところがあるから・・・)やっています。
アイシャドウは、なるべくうすくのせてるつもりですが・・・。
下地が必要なのでしょうか?
アイシャドウをそんなにのせなくていいのかな?アイホールだけでいいの?
目元がさわやかにバッチリ決まっている人がうらやましいです!
朝は、いい感じと思っているのだけど、部屋の中と外では光の加減が違うのか・・・。
アイシャドウにはラメが入っているので、それが時間がたつにつれておかしくなってくるのか・・・。今は暑いし・・・。
アイシャドウは、3年前に買ったテスティモ3000円ぐらいのを使っているので、品質に問題はないかと・・・。
一番明るい色を全体にのせて、次に薄い色をアイホールにのせて、次にアイラインをひいて、少し濃い色でアイラインをぼかす感じで(←リキッドでガタガタになっているところがあるから・・・)やっています。
アイシャドウは、なるべくうすくのせてるつもりですが・・・。
下地が必要なのでしょうか?
アイシャドウをそんなにのせなくていいのかな?アイホールだけでいいの?
目元がさわやかにバッチリ決まっている人がうらやましいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/7/27 00:25
アイメイク!
こんばんは!
全体に入れているとは、眉の下からって事ですよね?良いです。
下地はファンデの前に顔全体には使用はしているんですよね?
クリームタイプのアイシャドウを同系色のパウダータイプのアイシャド
ウの下地代わりにも使用すると発色は良くなります。
そのダブル使いで薄く使用で、持ちも良くなるとは思うのですが。
それと、メイクが仕上がった時点で、外からの光があたる場所での確認
もしておくと無難だとは思います。
やはり、どうしても室内の電気や多少の差し込む光では、戸外とは違う
んですよね・・・戸外で光が当たると、粉っぽさ等はよくわかります。
こんばんは!
全体に入れているとは、眉の下からって事ですよね?良いです。
下地はファンデの前に顔全体には使用はしているんですよね?
クリームタイプのアイシャドウを同系色のパウダータイプのアイシャド
ウの下地代わりにも使用すると発色は良くなります。
そのダブル使いで薄く使用で、持ちも良くなるとは思うのですが。
それと、メイクが仕上がった時点で、外からの光があたる場所での確認
もしておくと無難だとは思います。
やはり、どうしても室内の電気や多少の差し込む光では、戸外とは違う
んですよね・・・戸外で光が当たると、粉っぽさ等はよくわかります。
通報する
通報済み