下地の日焼け止め効果
美白を目指して日々、紫外線対策と美白スキンケアを頑張っている28歳女です。
日焼け止めの裏には、
使用量目安は、パール粒大
などと書かれてあり、かなりの量を塗らないと日焼け止め効果がないようです。
夏などはSPF50 PA++++の日焼け止めを十分な量塗りますが、
冬などは肌にも負担をかけないようSPF値の低いものを塗ろうと思います。
下地にも日焼け止め効果があるものがたくさんあり使用したいと思うのですが、下地は少量を薄く塗った方がいいと、よく聞きます。その方が化粧崩れもしにくいと思います。
しかし、日焼け止め効果のある下地を少量だと、十分な日焼け止め効果があるとは思えないのです。
皆様はどうしておられますか?
冬でも日焼け止めをちゃんと塗ってから、下地を塗った方がいいんでしょうか?
下地を少量でも、ちゃんと紫外線を防止出来ているんでしょうか?
教えて下さい!
日焼け止めの裏には、
使用量目安は、パール粒大
などと書かれてあり、かなりの量を塗らないと日焼け止め効果がないようです。
夏などはSPF50 PA++++の日焼け止めを十分な量塗りますが、
冬などは肌にも負担をかけないようSPF値の低いものを塗ろうと思います。
下地にも日焼け止め効果があるものがたくさんあり使用したいと思うのですが、下地は少量を薄く塗った方がいいと、よく聞きます。その方が化粧崩れもしにくいと思います。
しかし、日焼け止め効果のある下地を少量だと、十分な日焼け止め効果があるとは思えないのです。
皆様はどうしておられますか?
冬でも日焼け止めをちゃんと塗ってから、下地を塗った方がいいんでしょうか?
下地を少量でも、ちゃんと紫外線を防止出来ているんでしょうか?
教えて下さい!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!