まゆげの描き方を教えてください
匿名 さん
こんにちは。
まゆげの描き方を教えてください。
いまは特に整えてはいないのですが、ヘアカラーをしているので
パウダーの明るめの色で
もとのまゆげの上から軽く色をつけている感じで大したことはしていません。
元のまゆげは、しっかりめでつりめです。
まゆげで顔の印象が変わるようなのできちんと整えてメイクしたいです。
まゆげの整え方、描き方を教えてください。
ちなみに乃木坂系の服やメイクが好きです。
よろしくお願いします。
まゆげの描き方を教えてください。
いまは特に整えてはいないのですが、ヘアカラーをしているので
パウダーの明るめの色で
もとのまゆげの上から軽く色をつけている感じで大したことはしていません。
元のまゆげは、しっかりめでつりめです。
まゆげで顔の印象が変わるようなのできちんと整えてメイクしたいです。
まゆげの整え方、描き方を教えてください。
ちなみに乃木坂系の服やメイクが好きです。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2017/2/18 16:37
眉毛の描き方については他の回答者様が色々とアドバイスして下さっているので
ひとつ豆知識としてなのですが
眉毛を整える時は抜かない方が良いです。
確かに抜くと剃ったりカットしたりするより綺麗に処理出来ます。
しかし、傷んでもう二度と毛が生えてこなくなることがあるので
今は良くても、年齢を重ねてから後悔したり、流行も変わるので他の眉にしたい時に後悔するかもしれません。
眉を整える時は、剃ることとカットすることで整えることをオススメします。
どうしても剃り跡が青く気になる時は、コントロールカラーやコンシーラーなどでカバーすれば隠れます。
眉毛によってオシャレの幅はとても広がりますよね!
私も色々勉強中です、一緒に頑張りましょう!
応援しています(^ω^)
ひとつ豆知識としてなのですが
眉毛を整える時は抜かない方が良いです。
確かに抜くと剃ったりカットしたりするより綺麗に処理出来ます。
しかし、傷んでもう二度と毛が生えてこなくなることがあるので
今は良くても、年齢を重ねてから後悔したり、流行も変わるので他の眉にしたい時に後悔するかもしれません。
眉を整える時は、剃ることとカットすることで整えることをオススメします。
どうしても剃り跡が青く気になる時は、コントロールカラーやコンシーラーなどでカバーすれば隠れます。
眉毛によってオシャレの幅はとても広がりますよね!
私も色々勉強中です、一緒に頑張りましょう!
応援しています(^ω^)
通報する
通報済み