チークが苦手

メイクで一番チークが苦手です。
似合う色や塗りかたも上手に出来なくていつもチークはしていません。

しかも、チークでシミができると専門家の方に聞いたので好きになれません。

おすすめのチークなどありますか?

ログインして回答してね!

Check!

カシュミタン☆

カシュミタン☆さん

2010/8/2 18:40

先ずは練習練習!
最近、チークを上手に使いこなす方がずいぶんと増えました。

さて、チークをするとしないとでは「お顔の印象」が全く違うということと、「健康的で明るく見える」という効能があります。

先ず、お色ですが手の平をぐっと押してみて赤みが強ければ「青味ピンク」「ローズピンク」「レッド系」 手の平がやや黄身を帯びていれば「サーモンピンク」「オレンジ系」が無難です。ベージュはオススメの方もいらっしゃいますが、メイクの仕方によっては不健康に見えるので私はオススメしません。

そして「筆」は柔らかめの多いもの。できればシュウウエムラ等でちょっとお高いですが購入してみてください。10数年持ちますよ。
あと「パフ」で付けるのもいいかも。

10代後半~20代の方なら頬骨にそって丸く入れて、濃すぎたらお粉をつけたパフで落とせば大丈夫。練習あるのみです。

それから「しみ」のことですが、色素でなるというよりは40代の自分の周囲を見渡すとそうではなくて「顔の扱いが雑」でなる方が圧倒的です。
筆遣いやファンデの塗り方、洗顔、基礎化粧品の塗り方、どれ一つとっても、指使いが強く雑です。そんな方は皆さんしみだらけですよ。
色素を気にするより、肌に触れる時にはやさしくです。
道具もそう。筆もやさしくです。それだけでしみは自分防げます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?