頬の赤み、まだら感 は皮膚科行き?スキンケアで対策?
解決済み
子供の頃から色白な部類でしたが、最近、頬の赤みが以前にも増して気になるようになり、何気に至近距離で鏡を見ていたら、頬の外側(耳寄り)のまだらな感じ(赤みの中に白抜けな感じのまだら)を発見してしまいました。これは、老化以外に何らかの皮膚病だったりしますか?皮膚科に行くべき状態でしょうか?または乾燥対策等スキンケアで改善できるものでしょうか?
基本的に全身(首や体)が白いのですが、顔だけ赤みのせいか色味があり、ファンデーション選びにも苦労が絶えません。(首の色に合わせてベージュオークル00番を愛用するも愛用の品は皆廃番、ただひたすら白いまたはピンクがかった白いファンデーションだと顔の赤みが増して見える。)
若干乾燥気味で、敏感肌(オイルの入ったメイク落としに負けたことがある)の部類かと思います。
赤みは昔からで若干あきらめ気味でしたが、まだらな感じだけは何とかしたいと思っています。
説明が下手で恐縮ですが、同じようなお悩みをお持ちの方、克服された方など、お知恵をお借りできれば幸いです。
基本的に全身(首や体)が白いのですが、顔だけ赤みのせいか色味があり、ファンデーション選びにも苦労が絶えません。(首の色に合わせてベージュオークル00番を愛用するも愛用の品は皆廃番、ただひたすら白いまたはピンクがかった白いファンデーションだと顔の赤みが増して見える。)
若干乾燥気味で、敏感肌(オイルの入ったメイク落としに負けたことがある)の部類かと思います。
赤みは昔からで若干あきらめ気味でしたが、まだらな感じだけは何とかしたいと思っています。
説明が下手で恐縮ですが、同じようなお悩みをお持ちの方、克服された方など、お知恵をお借りできれば幸いです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!