自分に合わなかった化粧品、本当に『捨てて』いるんですか?

みなさんのクチコミをよく見せていただくんですが、自分に合わなかった化粧品に関して、よく『捨てました』という表現を見かけます。それって、文字通り『捨てて』いらっしゃるんでしょうか、それとも人にあげたり、オークションに出して『処分している』という意味なんでしょうか。些細なことかもしれませんが、捨てられないタイプの私は妙にひっかかっています。

ログインして回答してね!

Check!

2010/8/5 16:50

なるべく捨てないように・・・でも思い切りも大事です!

せっかく買ったお化粧品、捨てるのはもったいないですよね。

皆さんそうなのでしょうが、私もあれこれと試行錯誤しながらなんとか使いきろうと努力はします。

友達に声を掛けてみて、自分が合わなかったことを話した上で「欲しい」と言われれば、差し上げたこともあります。
特にヘアケア用品などは、とりあえずのものがあればいい・・という、こだわりの無い人も多いのか、わりと人にあげたものが多いものの一つです。

ただ、本当に人にあげるのも躊躇するほどのものもありました。
フェイスクリームでしたが、生理中や体調のいい時、全く顔に吹き出物のない絶好調な時でも、そのクリームを塗った次の日には100%目の下に小さな吹き出物群が出現した為、これについては本当に捨てました。

ただ捨てるのはもったいないので、「なぜ合わなかったか」「何が合わないのか」を明確にするためにも、成分をよく覚えておきます。
覚えられないときは、写メに撮ったりしてます。
少なくとも、商品の特徴(売りの成分)だけでも覚えておけば、今後の商品選びには役立つはずです。

私もあまりサンプルをもらったりするのは得意な方ではないのですが、最近ではなるべくそうするようにしています。BAの方が感じ悪かったら「そこでは買わない」と決めています(笑

持っていても使わずに酸化させてしまうようであれば、そもそも無くても困らないものです。
人にあげて、その後どうなったか心配するようなものなら、いっそ捨ててしまった方が気が楽ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?