友達関係

私は現役高校生で、もうすぐ新2年生になります。私は1年生の時同じ中学校の友達がいなく、友達が欲しくて入学式の時1人のAさんに話しかけました。そのAさんと話した時私ととても趣味が合う子で一日で仲良くなりました。昼も一緒にお弁当を食べたりし、良い高校生活がを送っていました。
そして、他にも色んな友達が出来ました。そろそろグループが出来上がる頃で、私のイツメンも私とAさんの2人から、私とAさんBさんCさんの4人に変わりました。初めに仲良くなったAさんもBさんとCさんとも仲良くなりました。
そしてある日私は、AさんとCさんと色々揉めてしまってBさんに色々と相談にのり解決したのですが、段々と2人で分かれるようになり私とBさんといるようになりAさんとCさんでいるようになりました。正直AさんとCさんと前に揉めたこともあり今はあまり好きではなくなってきました。
それで、私の学校は2年生になると専門科目の二つのコースに分かれるのですが、私はAさんとCさんと同じコースでAさんとCさんと絶対に2人でいるようになるし、私は絶対1人にされます。私もあまり関わりたくはないです。しかも私のコースは奇数人数で絶対に1人になるのが嫌です。他にも友達はいるけどどの友達も2人でいるしどう使用もありません。本当に不安です。どうすればいいでしょうか。

ログインして回答してね!

Check!

2017/3/18 09:34

4月から大学生になる者です。
グループって難しいですよね。
私も4人グループだったのですが、高校三年生の夏にもめて秋には1人・1人・2人という形にばらけ、私は1人になりました。
最初はとても辛かったです。
1人は嫌なのに、周りはグループが確立していて今更別のところに行けるわけない、そんな感じでした。
でもだんだん、グループにいた時よりも1人でいる方が楽になってきました。
無理して合わせてたんですね。
合わないと思う人と無理して一緒にいる必要はないですよ。
もうしょうがない!と割り切って1人になってからは、色々気づくこともあったし新しい友達もできました。(1人になってから最初にできた友達は2人組の子です)
1人になっても意外になんとかなっていきますし、自分らしくいられるようになって、今はあの時に1人になってよかったと思っています笑
ただ周りから見て、友達が欲しいぼっちの子から自立しているクラスメイトになるように努力しました。挨拶とか文化祭の係とかやって、元グループの子だけと関わっていたのを、たくさんのクラスメイトと話すように心がけました。そうしたらそのうちきっと、気があう人に出会えます。数打ちゃ当たる!

笑顔でいることが増え、元グループの子たちともお喋りできるまでには回復しました!

辛くなったら、選択肢の1つに距離を置くことがあることも覚えておいてくださいね。

今は不安だと思いますが、なんとかなりますので、どーんっと構えてください!余裕がある人は素敵に見えると思います!

長文ですみません汗

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/24~11/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?