あつかいにくいんです・・・

KOKO姫

KOKO姫 さん

あたしの髪はクセッ毛で髪の量も多くて…
それで薄くしたくて段をつけたらクセが余計ひどいことに…
一回、姉のアイロンを借りて姉にストレートにしようとしたのですが
量も多いし大変、しかも何度同じところをかけてもぜんぜんストレートにならないのです
おかあさんは縮毛矯正やストレートパーマはだめだっていうし

なのでヘアアレンジもできないし

いつもきのこみたいなアタマで学校に行くしかないです つらいです

寝癖じゃないけど寝癖直しを使ってブローしたり
ブローウォーターを使ったりしても無意味でした

どうすればいいんですか?


ほんとにつらいのに・・・

ログインして回答してね!

Check!

2010/8/7 16:29

私も昔は悩んでました。
私もくせっ毛で、
一時期ストレートパーマに
していました。
今はやめて、
くせっ毛を活かして
ヘアアレンジ等をしています☆

ストレートパーマや
縮毛矯正の金額等については
他の方のレスに詳しく書いてあるので、
追記という形で。

ストレートパーマ、縮毛矯正は
1回やっただけで
髪質が(いい方向に)変わって
それ以降はしていないと言う人も
たまにはいますが、
多くの場合、
短くても2,3ヶ月、
長くても半年に1回は
かけ直さないと行けないので、
正直めんどくさいです。
(また、美容院の場合、
1回につき、
カットだけでなく、
液体を付ける→定着させる→洗い落とす→また別の液体を付ける
・・・という工程があるので、
大体6時間くらいかかってました。)

もともと美容院自体
雰囲気が苦手だった+
長時間座っているのが嫌になったので、
いまはしていません。

最近は市販の薬品もありますが、
小学生には早いと思います。
また、実際使って失敗し、
さらに髪質が悪化した(よりチリチリになった)
人を知っているので、
オススメできません。。。

それより今は
他の方がおっしゃっているとおり、
ヘアアレンジ等で
くせっ毛を活かす方法を
考えてみてはどうでしょうか?

一番ストレートに
近くなる方法は
1.髪の長さは短くても肩ぐらい
2.外側は長く、内側を短めに
(レイヤーだと毛先がカールするので)
3.髪の毛の量が多いなら、定期的に梳(す)く
だと思います。

あとは小中学生向けの雑誌でも
ヘアアレンジの特集はあると思うので、
(ピチレモンとかnicolaですかね?)
それらを参考にするのもいいかとw

猫っ毛の友達からは
「髪の毛がクリンクリンでいいなぁ~!!」と
よく言われるので、
それを活かした方が可愛くなりますよ!!

それでもストレートパーマや縮毛矯正が
いいというのなら、
高校生になってバイトして貯めたお金を使って
やってもらった方がいいと思います!

長々と失礼しました!!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?