ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2010/8/6 14:00
首のしわ!
こんにちは!
残念ながら、一度出来てしまった物に関しては全くなくすって事は出来な
いです。ただ・・今後の予防や、目立たなくするって事は努力次第で可能
ですので。
首は、頭を支えていますが、それは後ろだけであって前に関しては殆ど
負荷はかかっていないのですが、頭皮がたるむ=顔の皮膚もたるむ=首も
ってなるし、年齢と共に全身ですよね・・
紫外線や乾燥、生活環境、枕の高さで首のしわの原因にもなります。
枕の高い物を使用していると、日々の積み重ねで寝ている間に角度によっ
てしわを作りクセ付けられるんです。
なので、枕は低い物の使用をお勧めします。
コラーゲンは他の方のレスにも書かれていますから、種類については省略
させてもらいますが、皮膚にまでコラーゲンが活用されるのは微々たる量
ですからサプリも併用された方が良いのでは。
肌の潤いを高める為、ネバネバ食材も。(納豆・オクラ・山芋・めかぶ)
ヒアルロン酸が豊富です。
顔同様に保湿・紫外線対策・表情筋も鍛え、首を少し上げた角度で優しく
保湿アイテムをしわに塗り込んだり下から上へ力は入れずに塗って下さい
ね。毎日の積み重ねです。
首を少し上げた角度で、鏡を見ながら、しわがしっかりと伸びているか
確認しつつ、「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」って大袈裟に口
を動かしたり、頬をパンパンに膨らませ10秒キープ・逆に思いっきり
口をすぼめ10秒キープ。
気づいた時や時間のある時などに気軽にできますので。
こんにちは!
残念ながら、一度出来てしまった物に関しては全くなくすって事は出来な
いです。ただ・・今後の予防や、目立たなくするって事は努力次第で可能
ですので。
首は、頭を支えていますが、それは後ろだけであって前に関しては殆ど
負荷はかかっていないのですが、頭皮がたるむ=顔の皮膚もたるむ=首も
ってなるし、年齢と共に全身ですよね・・
紫外線や乾燥、生活環境、枕の高さで首のしわの原因にもなります。
枕の高い物を使用していると、日々の積み重ねで寝ている間に角度によっ
てしわを作りクセ付けられるんです。
なので、枕は低い物の使用をお勧めします。
コラーゲンは他の方のレスにも書かれていますから、種類については省略
させてもらいますが、皮膚にまでコラーゲンが活用されるのは微々たる量
ですからサプリも併用された方が良いのでは。
肌の潤いを高める為、ネバネバ食材も。(納豆・オクラ・山芋・めかぶ)
ヒアルロン酸が豊富です。
顔同様に保湿・紫外線対策・表情筋も鍛え、首を少し上げた角度で優しく
保湿アイテムをしわに塗り込んだり下から上へ力は入れずに塗って下さい
ね。毎日の積み重ねです。
首を少し上げた角度で、鏡を見ながら、しわがしっかりと伸びているか
確認しつつ、「あー」「いー」「うー」「えー」「おー」って大袈裟に口
を動かしたり、頬をパンパンに膨らませ10秒キープ・逆に思いっきり
口をすぼめ10秒キープ。
気づいた時や時間のある時などに気軽にできますので。
通報する
通報済み