赤ら顔 フェイスパウダー ファンデーション

匿名 さん
当方、特に冬などに 足などは冷えていても 顔は熱があるのかと 心配されるほど 赤くなってしまう 学生です!
冬になると乾燥、夏になると脂性肌に
なります、
ベースメイクでは 緑のコントロールカラーを使うことで 赤みは抑えられているのですが、ファンデーションは黄味の強いものが良いと聞き、丁度替え時なので、何かおすすめはありますか?
パウダーがよいのか、リキッドがよいのかも教えてください!!
また、フェイスパウダーも切れそうなので、ピンク系がいいのか イエロー系がいいのか、ブルーがいいのかも教えてください!
おすすめも合わせて 教えて下さりますと 助かります!
フェイスパウダーはコスメデコルテを検討していたのですが、色選びに苦戦していますので、質問させていただきました!
冬になると乾燥、夏になると脂性肌に
なります、
ベースメイクでは 緑のコントロールカラーを使うことで 赤みは抑えられているのですが、ファンデーションは黄味の強いものが良いと聞き、丁度替え時なので、何かおすすめはありますか?
パウダーがよいのか、リキッドがよいのかも教えてください!!
また、フェイスパウダーも切れそうなので、ピンク系がいいのか イエロー系がいいのか、ブルーがいいのかも教えてください!
おすすめも合わせて 教えて下さりますと 助かります!
フェイスパウダーはコスメデコルテを検討していたのですが、色選びに苦戦していますので、質問させていただきました!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2017/3/24 11:31
ファンデーションは…
冬はパウダー、夏はリキッドがいいと思います。理由は、オイリー肌にはリキッドが良くて、乾燥肌にはパウダーが合うからです。
日本メーカーのファンデなら、大体そろってますよ。ベージュ系ではなく、オークル系の中から選ぶのが大事です。
フェイスパウダーの色は…
ブルーがおすすめです。赤み抑えはグリーンの他にブルーも効果的だからです。これが逆に行き過ぎて今度は血色悪く見えちゃう…となったら、パープルがおすすめです。ピンクは止めておいたほうがいいと思います。イエローは色むらカバー、ハリ感UP、肌を元気に見せるみたいな色なので問題はないと思いますが、お悩みのことを考えると、ブルーのほうがおすすめです。
実際に使うファンデの色味との相性も大事ですので、確かめながら選ぶのを、どうぞお忘れなく!
冬はパウダー、夏はリキッドがいいと思います。理由は、オイリー肌にはリキッドが良くて、乾燥肌にはパウダーが合うからです。
日本メーカーのファンデなら、大体そろってますよ。ベージュ系ではなく、オークル系の中から選ぶのが大事です。
フェイスパウダーの色は…
ブルーがおすすめです。赤み抑えはグリーンの他にブルーも効果的だからです。これが逆に行き過ぎて今度は血色悪く見えちゃう…となったら、パープルがおすすめです。ピンクは止めておいたほうがいいと思います。イエローは色むらカバー、ハリ感UP、肌を元気に見せるみたいな色なので問題はないと思いますが、お悩みのことを考えると、ブルーのほうがおすすめです。
実際に使うファンデの色味との相性も大事ですので、確かめながら選ぶのを、どうぞお忘れなく!
通報する
通報済み
