唐突ですが…。

解決済み

あめんぼ♀

あめんぼ♀ さん

皆さん、回答いつもありがとうございます。
唐突ですが、「大人の責任感」とは一体何だと思われますか??
個人的な感想や意見で良いので、皆さんの思ったことを教えてくれれば幸いです。

ログインして回答してね!

Check!

2017/4/8 20:10

アメンボ様
そうですね。
想像力、洞察力が大事だと思います。

例えばある事柄に対して私が何かしらの意見を求められた時、それに関わる全ての人にとって利益(善い行い・良い結果)をもたらせれば良いですが、必ずしもそういう選択にはならない時には、出来る限り多くの人にとって良い結果になるよう、不利益を被る人が少なくなるよう考えて発言・行動をします。
不利益が生じた人達の不平・不満に対しても自分が責任を負わなければなりません。
不平・不満に対する謝罪、妥協案の提示、交渉等。

ですから、若い頃のように不用意にポンと軽はずみな発言がしにくくなりました。
仰るように自分の言動で、負担が増えたり、不利益が生じる人がいるかもしれませんので。
もっと単純な例で言えば、先に回答されている方が仰るように、子どもは、心に思った事をポンと口にしてスッキリして終わりですが、大人はこの言葉を発したら相手にどれだけの影響があるかを見越して発言しなければならないと思います。
まあ、子どもでもある程度の年齢であれば知識もついてきますから、これを言ったら相手にダメージを与えられると分かっていても、敢えて発言する事もありますよね。
でも、子どもはそこでちょっぴり罪悪感を感じても、言いっ放しか後でごめんねって言えば終わり。
ごねんねって言えたら、小さい子どもよりは自分の言葉に責任を持ったと言えますけれどね。
大人は相手にとって嫌な事も敢えて言わなければならない時もありますが、決して感情・私情ではなく、苦言を呈する事でその人にとっても、それに関わる人達にも良い結果がもたらされるように仕向けなければならないと思っています。

アメンボさんがお幾つくらいの方で、どのような意図があってこのような質問を投げ掛けるのかは分かりませんが、きっと何か『大人の責任感』を考える出来事があったのでしょうかね?
私がこうして匿名の場で意見を書く事も、迂闊な事を書いたらアメンボさんが不快に思ったり、傷付いたりするのではないかな?と、言葉を選んで書いておりますよ。
匿名とは言え、不特定多数の方がご覧になる掲示板ですから、少なからず何かしらの感情をお持ちになる方もいらっしゃるでしょうし。

曖昧な書き方で分かりにくかったらすみません。





ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?