可愛い子には適わないのにメイクやスキンケアをする意味とは
匿名 さん
私がどれだけスキンケアを頑張りメイクの腕を上げたとして「あの子はあれだけやってやっとあれっぽっちのレベルになる」と周りから思われるのがオチ。可愛い子は「あの子はメイクしなくても本当に可愛いねぇ!メイクしたらもっと可愛いじゃないの!」ってなるのに。いくら頑張っても元の顔面偏差値はひっくり返せないし、コスメブランド(のスタッフ)にしたって可愛い子に使ってもらいたいに決まってる。
最近これに気づいてメイクやスキンケアの意味を見失いつつあります。どうにかモチベーションを回復させる言葉をかけて頂けると幸いです…。
最近これに気づいてメイクやスキンケアの意味を見失いつつあります。どうにかモチベーションを回復させる言葉をかけて頂けると幸いです…。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2017/4/8 23:17
顔面偏差値。。。確かにカワイイ子っていますね。
でも人の好みってそれぞれで、私がカワイイと思った子は友達から見るとカワイくないといった事もあります。
人の価値観は様々なので自分を否定せず、メイクを楽しんでみたらどうでしょうか。それにカワイイ子もメイクを落としたらアレ??って子も割といます笑
みんな悪戦苦闘して一生懸命メイクして頑張っているのが現実だと思いますよ。
でも人の好みってそれぞれで、私がカワイイと思った子は友達から見るとカワイくないといった事もあります。
人の価値観は様々なので自分を否定せず、メイクを楽しんでみたらどうでしょうか。それにカワイイ子もメイクを落としたらアレ??って子も割といます笑
みんな悪戦苦闘して一生懸命メイクして頑張っているのが現実だと思いますよ。
通報する
通報済み