化粧品の製造や研究に携われるお仕事に就くには??

クリックしていただきありがとうございます。

私はただいま高2のものです。

将来、化粧品の製造や研究に携われる仕事に就きたいと思っているのですが、資格等は必要なのでしょうか??
いくつかの企業の募集などを見てみましたがいまいちよく分かりませんでした↓

またそのような仕事に就かれてる方たちはどのような学部出身なのかも知りたいです。

大変私事で恐縮ですが、どなたかちょっとした事でもいいので教えてくれると嬉しいです♪

ログインして回答してね!

Check!

2006/3/19 17:06

化粧品の製品の中身の製造、研究となると、do*re*miさんの書いてくださったとおりだと思います。

私の友人で某化粧品会社の開発部に就職していたひとがいますが、某一流私大の理工学部で応用科学とかいうのを専攻し、大学院のマスターコースを卒業していました。
一般に理系の世界はマスターコースまでいって当たり前なんだそうです。

さて、化粧品の製造・研究は製品の中身にとどまらず、製品コンセプト、パッケージ、広告・・・多岐に渡ります。

消費者がどんな化粧品を必要としているか、消費者の美を高めるため、環境に配慮するため、どんな製品を開発していく必要があるか・・・そういったことをリサーチし研究している人たちは、主に文系の大学の卒業者です。
学部はそれほど問われないかと思いますが、経済・経営系が有利かもしれません。
しかし、大手化粧品会社は狭き門ですから、大手を望むのであれば、できるだけ一流の大学を目指し、良い成績を修める必要があるでしょう。

パッケージングや広告デザインで化粧品開発に携わる道もあります。
パッケージングであれば造形科、広告であればグラフィックデザイン科のある美大を卒業するのが有利でしょう。

17歳は努力次第で望む将来を勝ち取れる年齢です。
夢に向かって頑張ってくださいね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?