アイシャドウが上手くできない。
自分の目は結構まぶたが折り込まれるタイプの平行二重なのですが、
グラデーションをつくっても折りたたまれるためか、ただのパンダのようになってしまいます。
目のキワだけに濃い色をぬっても、
逆に目が小さくみえるし、明るい色を瞼の上の方にぬると、ホリが浅くなりシジミのような目になります。
私が下手なだけかも知れませんが、
アイシャドウを使いたいのに使えません…
まだメイク歴も短いので、
どなたか先輩の方、教えてください!!
グラデーションをつくっても折りたたまれるためか、ただのパンダのようになってしまいます。
目のキワだけに濃い色をぬっても、
逆に目が小さくみえるし、明るい色を瞼の上の方にぬると、ホリが浅くなりシジミのような目になります。
私が下手なだけかも知れませんが、
アイシャドウを使いたいのに使えません…
まだメイク歴も短いので、
どなたか先輩の方、教えてください!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2017/5/3 18:16
わたしもまぶたが結構おりこまれる、奥二重です。
アイシャドウ、悩みますよね…(;ω;)
わたしはブラウン系のシャドウを主に使っています。アイホールにはクリーム色の、細かいラメが入っている物を選んで使っています。
色物のメイク(ピンク色メイク、カーキ色メイクなど)をする時には目尻と下まぶたの目尻側に少し入れるようにしています。
ポイントは暗めの色でなく、明るめの色を入れるという事です。
あと、アイラインは暗い色のシャドウを使って長めに入れると 一体感が出て綺麗に見えますよ!
アイシャドウを塗るのも、指・チップ・ブラシ等で1つひとつ 色の出方、ツヤ、仕上がりが変わってくるので試してみると自分に合うものが見つかると思いますよ !
アイシャドウ、悩みますよね…(;ω;)
わたしはブラウン系のシャドウを主に使っています。アイホールにはクリーム色の、細かいラメが入っている物を選んで使っています。
色物のメイク(ピンク色メイク、カーキ色メイクなど)をする時には目尻と下まぶたの目尻側に少し入れるようにしています。
ポイントは暗めの色でなく、明るめの色を入れるという事です。
あと、アイラインは暗い色のシャドウを使って長めに入れると 一体感が出て綺麗に見えますよ!
アイシャドウを塗るのも、指・チップ・ブラシ等で1つひとつ 色の出方、ツヤ、仕上がりが変わってくるので試してみると自分に合うものが見つかると思いますよ !
通報する
通報済み