雑誌のような綺麗な唇の作り方
                雑誌のリッピメイクってとても綺麗にぷるぷるな唇が出来てますよね。
グロスはもちろんルージュでも潤い感たっぷりで凄く綺麗ですよね。
でも自分ではあんなに綺麗にできないんですよ><
チューブタイプのグロスなら簡単ですけど、筆タイプのものはベターっとなってしまいます…。
あとルージュは潤いがなく、何と言うかムラになるというか…。
ちゃんと塗る前にリップを塗ってるんですけどね。
説明が下手で申し訳ないんですけど、雑誌のリップメイクのように綺麗なぷるぷる唇の作り方のコツを教えてください!!
            
        
            グロスはもちろんルージュでも潤い感たっぷりで凄く綺麗ですよね。
でも自分ではあんなに綺麗にできないんですよ><
チューブタイプのグロスなら簡単ですけど、筆タイプのものはベターっとなってしまいます…。
あとルージュは潤いがなく、何と言うかムラになるというか…。
ちゃんと塗る前にリップを塗ってるんですけどね。
説明が下手で申し訳ないんですけど、雑誌のリップメイクのように綺麗なぷるぷる唇の作り方のコツを教えてください!!
        通報する
        
    
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
                
                役に立った!ありがとう:5
            
            2006/3/21 04:29
                なかなか広告や雑誌通りにはならないですよね。
私もルージュはムラ付きして困っていました。
最近、ごく当たり前というか簡単な方法でムラ付きは抑えられました。
①リップケアで皮剥けのない状態にする(土台作り)
②リップクリーム・バームはモノによってグロスのようにこってりとしたものがあるので、それを丁寧にぬる(ぬり過ぎない
③ルージュを気持ち薄めに、なでるようにつける(つけすぎ×)
色づき方はしっかりとはいかないのですが、ムラなくきれいにつけられてモチも割とよかったです。
時間がたってからのほうがなじんで更にきれいなくらいでした。
ぷるぷる感もこってりリップバームのおかげで、グロス並みかややそれより自然な艶になります。
グロスだけのリップメイクより唇の色も均一に色づけられるので、より雑誌のリップメイクのような仕上がりに近づくと思います。
                    私もルージュはムラ付きして困っていました。
最近、ごく当たり前というか簡単な方法でムラ付きは抑えられました。
①リップケアで皮剥けのない状態にする(土台作り)
②リップクリーム・バームはモノによってグロスのようにこってりとしたものがあるので、それを丁寧にぬる(ぬり過ぎない
③ルージュを気持ち薄めに、なでるようにつける(つけすぎ×)
色づき方はしっかりとはいかないのですが、ムラなくきれいにつけられてモチも割とよかったです。
時間がたってからのほうがなじんで更にきれいなくらいでした。
ぷるぷる感もこってりリップバームのおかげで、グロス並みかややそれより自然な艶になります。
グロスだけのリップメイクより唇の色も均一に色づけられるので、より雑誌のリップメイクのような仕上がりに近づくと思います。
        通報する
        
    通報済み
 【ためるチャレンジ】ボーナスコインGET
【ためるチャレンジ】ボーナスコインGET 【スタンプカード】毎日押して大量コイン☆
【スタンプカード】毎日押して大量コイン☆ 【プレゼント】コインが当たる!
【プレゼント】コインが当たる! ポイントをお得に活用しよう!
ポイントをお得に活用しよう! 
        
 
					 
					 
            