パーソナルカラーと肌の色

私は色白のピンクオークル系の肌です。
水色の服や小物がまあまあ似合うので自分はブルベだと思ってました。
しかしいざブルー系のアイシャドウを使うと似合わなすぎて死んだ目になってしまいました。
これはイエベと言うこのなんでしょうか?
確かに肌が明るいピンクオークルというところ以外はスプリングの要素が多いです
チークやリップはピンクばかりですが、オレンジの方がもしかして似合うでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2017/5/27 01:45

こんにちは。
一応パーソナルカラーアナリストでして相当数の実診断をしてきた者です。

まず大前提となる、ご質問の回答ですが、
質問内容を拝読しましたが、この内容だけで、ブルーベースかイエローベースか
さらには春夏秋冬の判定は残念ながらできないですね。

その上で、参考情報を以下に箇条書きしますね。

◆正確なパーソナルカラーの判定は、
実際に専用カラードレープを使用し、適切な照明環境の元で、プロのパーソナルカラーアナリストが行う、本来それしかないのです。
(基本的には生涯に一回受けるだけでOKなので、サロンでの診断料金は高く感じられるかもしれませんが非常に価値はあるものだと思います。)

◆ブルーのアイシャドウは非常に色幅が広いです。
「ブルー」は4シーズンのパーソナルカラー全てに「似合うブルー」があります。
ブルーは、黄色みの有るなし・明度の高低で全く似合い方が違ってきます。
また「水色」も、黄色みの入ったミントブルーのような水色はイエローベース春の方によく似あいますが、ブルーベース夏の方だと生彩が無くなったり色だけ浮いたりします。
よくある誤解ですが、名称と矛盾しているようで不思議かもしれませんが、単純に、
ブルー=ブルーベースに似合う
イエロー=イエローベースに似合う
というものではありません。
ブルーについては先に述べたとおりですし、
イエローについては純色のビビッドイエローはブルーベース冬の色、また、それに白を混ぜたパステルイエローはブルーベース夏の色です。
赤みを帯びた、ウォーミーなイエロー(つまりオレンジ寄りのイエロー)がイエローベースに似合うイエロー。

◆4シーズン判定後でも、「自分のシーズンのカラースウォッチの色が全部同じぐらいとても似合う」方はむしろ少ないです。たとえばピンク系は良く似合うけど、比べればブルー系はいまひとつ・・・という事はよく見られます。

◆ピンク系(ピンクオークル)のファンデーションですが。
ピンク系の肌色は、ブルーベース・イエローベースどちらにも存在します。
ブルーベースなら夏、イエローベースなら春の方が多いですね。
何が違うかというとピンクよりの肌色の中でも極めて微妙な、肌の青み・オレンジみ(黄み、ではありません)の要素で違いが出てきます。
肌色ほど極端ではありませんが、ピンク色もやはり4シーズンのカラースウォッチの中に全て入っていますのでそれを考えると分かり易いのではないでしょうか。
肌色の話に戻りますと、ピンク系肌色の日本人は、どちらかといえばイエローベース春の方に多いです。
(なお色白・中間・色黒もまた、4シーズンの方すべてに普通にみられ、俗説でよくみられる、「色が白ければブルーベース」「ピンク系ファンデーションが合えばブルーベース」というのは実際のパーソナルカラーとは何の関係もありません。)
なお私はブルーベース夏ですが、殆どのファンデーションはクールな黄系が合います。但しブランドやラインによってはピンク系が合います。ファンデーション色の黄みや赤み要素のみではパーソナルカラー判定は出来ない一例としてご参考までに。

◆オレンジの口紅の件ですが、一度プチプライスでもいいので購入してみてはどうでしょう。付けて色々な場所で過ごして、自分自身で違和感がないかと、お友達・家族・同僚などに率直な意見を聞いてみるのがいいと思います。(タッチアップだけだと、その場でお友達や家族にも見てもらうにしてもその場の照明環境などでわかりにくかったりする)
オレンジは、ブルーベース夏冬ともかなり似合いにくい色なので、オレンジが似合うと自分自身で思うだけでなく周りの多くの方が言うならば、イエローベースの確率は高いです。ブルー/イエローベースどちらかを判断する為にキーとなる色がオレンジです。
なお、ピンクはブルーと同様色幅が非常に広く、黄みの入ったピンクはむしろイエローベース春の大得意色なので、オレンジとピンクとを比べるなら「青みのピンク、または少なくとも黄みの入らないピンク」と比べるのでなければ意味がないです。(でないと、イエローベースの場合、『どっちも似合うよ?』という事になったりし、また混乱のもととなります)

◆他にブルーベースかイエローベースかを、プロ診断でなく判断する方法としては、
「メタルアクセサリーの色が、シルバーが似合うかゴールドが似合うか」でもかなりの線で判断が付いたりもします。特にピアス・ネックレスなど顔の近くに付けるもので。
シルバーが似合い、ゴールドが浮く感じならブルーベース。
ゴールドが似合い、シルバーだと顔色が悪く寂しげになるならイエローベース。
・・・なのですが、自己判断はその次段階の春夏秋冬判定でつまづく事がほとんどなので、話が元に戻りますが本当はプロ診断が一番です。

質問者からのコメント

2017/5/28 00:05

とても丁寧な回答ありがとうございました!
凄く参考になりますm(_ _)m
なるほど!
誤解していたところがわかりました
黄色が似合う青が似合うだけでは判断しきれないのですね
私は難しい事に(?)どちらかというとシルバーの方が似合って、服も茶系よりグレーの方が似合うのに、リップはオレンジが似合うと言われました
というか、リップはピンク系でもオレンジ系でも彩度や明度が低い物は全く似合わないです。

でもしべたん様の話を聞くになんとなくイエベな気がしてきました!
母や友達からは服なら「黒や茶は似合わない、濃い原色もイマイチ、明るいパステルや真っ白、グレーが似合う」と言われるので、春か夏なのは確かなのですが…

近いうちにしべたん様のような専門家の方に診断していただきに行けたらなと思っています!
本当にありがとうございました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?