アイラインについて
凝ったアイメイクが流行っているので、上手な方も沢山いらっしゃる思いますのでお聞きします。
アイラインを引くことの効果って、なんですか?
なんのためにするものなのでしょう・・、教えてください。
通常、上下引くものなのでしょうか?
あとブラウンとブラックなど、カラーによる違いなど教えてください。
どの色を買えばよいのか分からないので。よろしくお願いします。
アイラインを引くことの効果って、なんですか?
なんのためにするものなのでしょう・・、教えてください。
通常、上下引くものなのでしょうか?
あとブラウンとブラックなど、カラーによる違いなど教えてください。
どの色を買えばよいのか分からないので。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/8/18 00:05
アイライン!
こんばんわ!
みんながみんなアイラインを引いているってわけではなく、濃いめアイシャドウで代用してる人もいるし。
アイラインを引いたときの効果は、でっかく見せる・目もと強調。
黒ははっきり、茶は優しいやソフト。
後、色々な色の物も出てますが、使用するアイシャドウと同系色にする
事も。
ペンシルタイプ・・・鉛筆状やカートリッジをセットして使用するタイプで、ぼかしてアイシャドウにも使用可。にじみに弱い。
ジェルタイプ・・・小さい容器に入ったジェルを専用のブラシで使用。発色は良いし、乾きが早い。にじみにくいタイプも。
リキッドタイプ・・・液状タイプで、筆ペン・ブラシ状に液を付けて使用。発色良くしっかりと強調でにじみにくい。
通常、上まぶたの目のラインに沿って目のキワにペンシルでまつ毛と目のキワをしっかりと埋めるように。
次に、リキッドタイプでペンシルので引いた上から目のキワに沿って引き、その時、リキッドの方が細いラインになる様に。
何も付いていないチップでペンシルでのラインの上部をぼかす。
リキッドラインまでぼかさない様に注意しつつ。
ぼかしを加えることで自然な仕上がりに。
下まぶたは、通常、目尻から3分の1程度にペンシルタイプで下まつ毛の生え際をなぞる様に。薄めにする。
練習と経験で上手になりますよ!
アイライン歴、17年ですから経験で上手になる事は昔に確信済み!
後は、切れ長な目元にするには、目尻を長めに引く・縦にもデカク見せたい時は、黒眼の上は他よりも若干太く引く等のテクも。
こんばんわ!
みんながみんなアイラインを引いているってわけではなく、濃いめアイシャドウで代用してる人もいるし。
アイラインを引いたときの効果は、でっかく見せる・目もと強調。
黒ははっきり、茶は優しいやソフト。
後、色々な色の物も出てますが、使用するアイシャドウと同系色にする
事も。
ペンシルタイプ・・・鉛筆状やカートリッジをセットして使用するタイプで、ぼかしてアイシャドウにも使用可。にじみに弱い。
ジェルタイプ・・・小さい容器に入ったジェルを専用のブラシで使用。発色は良いし、乾きが早い。にじみにくいタイプも。
リキッドタイプ・・・液状タイプで、筆ペン・ブラシ状に液を付けて使用。発色良くしっかりと強調でにじみにくい。
通常、上まぶたの目のラインに沿って目のキワにペンシルでまつ毛と目のキワをしっかりと埋めるように。
次に、リキッドタイプでペンシルので引いた上から目のキワに沿って引き、その時、リキッドの方が細いラインになる様に。
何も付いていないチップでペンシルでのラインの上部をぼかす。
リキッドラインまでぼかさない様に注意しつつ。
ぼかしを加えることで自然な仕上がりに。
下まぶたは、通常、目尻から3分の1程度にペンシルタイプで下まつ毛の生え際をなぞる様に。薄めにする。
練習と経験で上手になりますよ!
アイライン歴、17年ですから経験で上手になる事は昔に確信済み!
後は、切れ長な目元にするには、目尻を長めに引く・縦にもデカク見せたい時は、黒眼の上は他よりも若干太く引く等のテクも。
通報する
通報済み