おなかの脂肪を落としたいです!!
解決済み
私は以前今よりもっと太っていたので、去年ダイエットしてマイナス四キロの減量に成功しました。だからなのか、ぽっこりおなかが前より目立つようになってしまいました。
ダイエットといっても、食事制限などはせずに運動をして間食をしないようにしていただけなので、急にやせておなかに脂肪が残ったわけではないようです。
ヨガをしたり発汗ジェルを試したりしましたが、ほとんど効果がありません。
おなかのお肉を落とす方法を知っている人は教えてください!
17歳であまりお金はないので、3000円以下くらいで買えるものや、おなかのお肉に効く運動やヨガのポーズなどを教えていただくとうれしいです!
ダイエットといっても、食事制限などはせずに運動をして間食をしないようにしていただけなので、急にやせておなかに脂肪が残ったわけではないようです。
ヨガをしたり発汗ジェルを試したりしましたが、ほとんど効果がありません。
おなかのお肉を落とす方法を知っている人は教えてください!
17歳であまりお金はないので、3000円以下くらいで買えるものや、おなかのお肉に効く運動やヨガのポーズなどを教えていただくとうれしいです!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2010/8/20 22:57
お腹のでっぱりの原因は何ですか?
お腹のでっぱりの原因によって対策も様々だと思います。
ジムのパーソナルトレーナー曰く、皮下脂肪ではなく、インナーマッスルが弱いのが原因で、内臓がだらんと垂れ下がってぽっこりという人も多いとのこと。この場合はピラティスがお薦めだそう。
エステティシャンには、身体のゆがみ、冷え、それによるむくみが原因の場合もあると言われたことも。
この場合、お腹のマッサージにプラスして、足を付け根からぐるぐる回したり、ビキニラインにあるリンパにそって揉むと効果的だそう。
マッサージ方法は、個人的にはカリスマエステティシャンの、高橋ミカさんの本が分かりやすかったです。
あと、締め付けのきつい服はやめた方がよいそう。
冷え対策は、腹巻きや、冷たい物を避ける、定期的な運動など。
雑誌の特集によれば便秘が原因のこともあるみたいですね。
これはマッサージや適度な運動に加えて食生活の改善も大事なようです。
ヨガですが、ポーズも大事ですが、呼吸をちゃんと本気で意識してますか?
ルーシーダットン、アシュタンガヨガのいずれでも言われたのですが、腹式呼吸と逆腹式呼吸をちゃと理解して、本気でやれば、それだけでも疲れる位、効くのだそう。実際相当お腹周りを使います。
私自身はバレエとベリーダンスが効果的でした。
腹筋使うし、姿勢は正しくなるし、ストレッチ効果もありゆがみもとれるしで、見た目のプロポーションや姿勢がかなり改善されました。
バレエの先生には、普段歩く時や電車で立つ時など、おへその下あたりに意識を集中させ、きゅっと引き締めるようにしなさいと言われました。確かにそれだけでも、見た目は随分変わりますよ。
本格的に習うのはお金がかかるけれど、お腹やせのためなら、初歩的なので十分では。いずれも本やDVDがありますよ。
腹筋もバレエでは、学校でよくやる腹筋だけではなく、下腹用に、仰向けに寝っ転がって、両足を90度に上げて1分維持、45度に上げて1分、次は30度、と少しずつ角度を変えてやる、下腹を使う方法と、しっかり横向きになってバランスをとってから、上になっている足をゆっくり上げ下げする、くびれ部分の筋肉を使う方法をやります。
いずれも、かなりキツイですが、効果はあります。
一時期ダイエットサプリを利用したこともあったけど、私は効果なかったです。
いずれの方法もネットで検索かければ、沢山ヒットします。
詳しく知りたければ、参考図書やDVDをネットで調べて、図書館で借りれば無料です。
ターザンという雑誌は定期的にお腹痩せ特集をしていて、色々なエクササイズが載っています。バックナンバーを借りてみるのもよいかもしれません。
お腹のでっぱりの原因によって対策も様々だと思います。
ジムのパーソナルトレーナー曰く、皮下脂肪ではなく、インナーマッスルが弱いのが原因で、内臓がだらんと垂れ下がってぽっこりという人も多いとのこと。この場合はピラティスがお薦めだそう。
エステティシャンには、身体のゆがみ、冷え、それによるむくみが原因の場合もあると言われたことも。
この場合、お腹のマッサージにプラスして、足を付け根からぐるぐる回したり、ビキニラインにあるリンパにそって揉むと効果的だそう。
マッサージ方法は、個人的にはカリスマエステティシャンの、高橋ミカさんの本が分かりやすかったです。
あと、締め付けのきつい服はやめた方がよいそう。
冷え対策は、腹巻きや、冷たい物を避ける、定期的な運動など。
雑誌の特集によれば便秘が原因のこともあるみたいですね。
これはマッサージや適度な運動に加えて食生活の改善も大事なようです。
ヨガですが、ポーズも大事ですが、呼吸をちゃんと本気で意識してますか?
ルーシーダットン、アシュタンガヨガのいずれでも言われたのですが、腹式呼吸と逆腹式呼吸をちゃと理解して、本気でやれば、それだけでも疲れる位、効くのだそう。実際相当お腹周りを使います。
私自身はバレエとベリーダンスが効果的でした。
腹筋使うし、姿勢は正しくなるし、ストレッチ効果もありゆがみもとれるしで、見た目のプロポーションや姿勢がかなり改善されました。
バレエの先生には、普段歩く時や電車で立つ時など、おへその下あたりに意識を集中させ、きゅっと引き締めるようにしなさいと言われました。確かにそれだけでも、見た目は随分変わりますよ。
本格的に習うのはお金がかかるけれど、お腹やせのためなら、初歩的なので十分では。いずれも本やDVDがありますよ。
腹筋もバレエでは、学校でよくやる腹筋だけではなく、下腹用に、仰向けに寝っ転がって、両足を90度に上げて1分維持、45度に上げて1分、次は30度、と少しずつ角度を変えてやる、下腹を使う方法と、しっかり横向きになってバランスをとってから、上になっている足をゆっくり上げ下げする、くびれ部分の筋肉を使う方法をやります。
いずれも、かなりキツイですが、効果はあります。
一時期ダイエットサプリを利用したこともあったけど、私は効果なかったです。
いずれの方法もネットで検索かければ、沢山ヒットします。
詳しく知りたければ、参考図書やDVDをネットで調べて、図書館で借りれば無料です。
ターザンという雑誌は定期的にお腹痩せ特集をしていて、色々なエクササイズが載っています。バックナンバーを借りてみるのもよいかもしれません。
通報する
通報済み