入浴以外のむくみ改善案
解決済み
かれこれ3ヶ月ほど蕁麻疹に悩まされています。
血行を促すことは禁止されており、入浴、マッサージができません。
しかし、元々むくみ体質なわたしはそれらで改善していたため、日に日にむくみがひどくなっていっている状態です。
入浴、マッサージ以外にむくみを改善できる方法をご存知の方、ご教示ください!
血行を促すことは禁止されており、入浴、マッサージができません。
しかし、元々むくみ体質なわたしはそれらで改善していたため、日に日にむくみがひどくなっていっている状態です。
入浴、マッサージ以外にむくみを改善できる方法をご存知の方、ご教示ください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
サロン・クリニック
スタッフさん
役に立った!ありがとう:1
2017/6/21 14:11
コメント拝見いたしました
むくみもありお辛い状態ですね。
ご質問者様が、温熱蕁麻疹をお持ちの場合ですと身体の温度が急激に上がらないように注意することが大切なので
体を冷やす為に水をかける急速なクールダウンもNGです。
シャワーの温度は可能でしたらぬるめで汗を流す程度がよいと思います
リンパマッサージや身体を温めてしまうツボ押しは血行を促してしまうので、軽いストレッチ程度で止めましょう
※症状がひどい方は散歩程度の徒歩でも痒みがでる方もいますのでお身体と相談しながらストレッチをしてください
▼脚のむくみ
①脚をあげる
仰向けになり、壁にお尻をつけて両足を天井に伸ばす
②足全体の裏側を伸ばす
③足首を回す
④階段などでかかとの上げ下げ
むくみには圧力ソックスなども有効ではありますが、しめつけが蕁麻疹を促進させる場合もありますので
医師に蕁麻疹のタイプをご確認して対応してください
また食事的なものでも
発汗効果のある唐辛子や胡椒なども一時的には控えたほうがよいでしょう
お辛い状態ですが、まずはしっかり蕁麻疹を治してからむくみケアをしてくださいね
むくみもありお辛い状態ですね。
ご質問者様が、温熱蕁麻疹をお持ちの場合ですと身体の温度が急激に上がらないように注意することが大切なので
体を冷やす為に水をかける急速なクールダウンもNGです。
シャワーの温度は可能でしたらぬるめで汗を流す程度がよいと思います
リンパマッサージや身体を温めてしまうツボ押しは血行を促してしまうので、軽いストレッチ程度で止めましょう
※症状がひどい方は散歩程度の徒歩でも痒みがでる方もいますのでお身体と相談しながらストレッチをしてください
▼脚のむくみ
①脚をあげる
仰向けになり、壁にお尻をつけて両足を天井に伸ばす
②足全体の裏側を伸ばす
③足首を回す
④階段などでかかとの上げ下げ
むくみには圧力ソックスなども有効ではありますが、しめつけが蕁麻疹を促進させる場合もありますので
医師に蕁麻疹のタイプをご確認して対応してください
また食事的なものでも
発汗効果のある唐辛子や胡椒なども一時的には控えたほうがよいでしょう
お辛い状態ですが、まずはしっかり蕁麻疹を治してからむくみケアをしてくださいね
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2017/6/21 14:19
カンフーマスター さん
壁を使ってのむくみ取り、参考にさせて頂きます
今日から就寝前に試してみます
アドバイス、ありがとうございました