親子で生理の会話ってどれぐらいしますか?

no Image

匿名 さん

高校生です。生理が不順で少し困っています。二週間くらい少ない量のものが続いたり、3ヶ月こなかったり色々です。
親もそのことは知ってると思いますが、何も言ってきません。同じような生理不順の友達は親に病院に行かされた、親も生理不順らしい、とか、親子でよく生理について話している様子です。
でも、私の家では生理という言葉が会話に出てくることは全くといって良いほどありません。初めて生理がきた時ぐらいです。

なんか生理=恥ずかしいことみたいな雰囲気があって親に言いにくいし、言いたくありません…。

皆さんはどれぐらい親子で生理について話しますか?

ログインして回答してね!

Check!

2017/6/21 21:52

恥ずかしいことではありませんよ!
むしろ不順が続いているなら、きちんと相談すべきだと思います!

気軽に言うのは難しいと思うので、お母さんに
「ちょっと真剣に聞いてほしいことがあって…」
などと前置きをするときちんと話を聞いてもらえると思います!

もし、話を聞いてもらえなかったら学校の保健室の先生に相談するのもありだと思います。

生理不順は、今は「今月来なかったな~」くらいで済みますが、もっと大人になって赤ちゃんを作るときに、赤ちゃんが出来にくい体になったり、婦人科系の病気の初期症状であることもあるのでしっかりと検査または診察を受けるべきだと思います。

とても言い難いと思いますが、自分の体のため!と思って少しだけ勇気を振り絞って頑張ってみてください!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/01~10/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?