綺麗にみえるメイクの濃さ
解決済み
メイクする際どれくらいの距離でみたときにベストな状態に仕上げたらいいのか悩んでいます。
近くの鏡で細かいところを見つつ、少し離れた大きめの鏡でバランスを見ながらメイクしているつもりなのですが、外出先で鏡にうつった自分をみるとメイクが薄すぎるなと感じることが多いです。
部屋と外出先の照明の色味や明るさの違いもあるとは思うのですが、目安になりそうな濃さや人からどれくらいの距離でみられたときにベストな状態であったほうが良いのか、日頃気をつけていることなどあれば教えて頂きたいです。
ちなみに現在病院の受付で働いているのですがもうすぐ転職のため面接を受ける予定です。
もし可能であれば仕事時、面接時、プライベートでのアドバイスを欲しいです。
近くの鏡で細かいところを見つつ、少し離れた大きめの鏡でバランスを見ながらメイクしているつもりなのですが、外出先で鏡にうつった自分をみるとメイクが薄すぎるなと感じることが多いです。
部屋と外出先の照明の色味や明るさの違いもあるとは思うのですが、目安になりそうな濃さや人からどれくらいの距離でみられたときにベストな状態であったほうが良いのか、日頃気をつけていることなどあれば教えて頂きたいです。
ちなみに現在病院の受付で働いているのですがもうすぐ転職のため面接を受ける予定です。
もし可能であれば仕事時、面接時、プライベートでのアドバイスを欲しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
肉球のツヤさん
役に立った!ありがとう:1
2017/6/28 20:34
職場でも、親御さんや男性受けもナチュラルメイクが1番無難で好印象だと思います。
濃すぎるより薄い方が清潔感があり良いですが、外出先で薄過ぎが気になるなら繊細でとてもナチュラルなつけまつげやマツエクはどうですか?
目元がぱっちりしてると全体的に華やかに見えます。
まつ毛を目立たせる場合は、アイシャドウやアイライナーはブラウン系で控えめにするのがオススメです。華やかだけど、ギャルっぽくなりません。
逆につけまつげやマツエクを使わずまつ毛メイクを控えめにするなら、チークとリップを華やかにしてみてください。
チークとリップに色があると、顔の印象がとても明るくなります。
アイシャドウにブラウン以外の色をのせるのは面接や医療機関ではオススメしません。年上の方には落ち着きがあるメイクのほうが好印象に感じて頂けます。
参考になりましたら幸いです。
濃すぎるより薄い方が清潔感があり良いですが、外出先で薄過ぎが気になるなら繊細でとてもナチュラルなつけまつげやマツエクはどうですか?
目元がぱっちりしてると全体的に華やかに見えます。
まつ毛を目立たせる場合は、アイシャドウやアイライナーはブラウン系で控えめにするのがオススメです。華やかだけど、ギャルっぽくなりません。
逆につけまつげやマツエクを使わずまつ毛メイクを控えめにするなら、チークとリップを華やかにしてみてください。
チークとリップに色があると、顔の印象がとても明るくなります。
アイシャドウにブラウン以外の色をのせるのは面接や医療機関ではオススメしません。年上の方には落ち着きがあるメイクのほうが好印象に感じて頂けます。
参考になりましたら幸いです。
通報する
通報済み