漢方の副作用、肌荒れ、ニキビについて

以前こちらでピルについて質問させていただきました!

ピルは副作用がひどかったので、辞めて、皮膚科の方で漢方を処方してもらいました。

ツムラの125番と6番です。

125番の方は2、3年ほど前にも1年ほど飲んでいたことがあります。

6番は今回が初めてです!

現在飲み始めてから1カ月過ぎた所なんですが、顔と体のニキビがすごく増えました…

漢方にも副作用?好転作用?があるというのは聞いたことあるのですが…

自分にあった漢方を飲めばニキビに即効性があったという方もいるので今の漢方が合ってないのかなー?
と思ってしまいます…

以前125番を飲んでいた時もあまり変化はなかった気がします…

1日飲み忘れたりとかもしていたのでそのせいかな?とも思いますが…

とりあえず、どちらかやめてみて、1種類ずつ飲んでどっちが合っているのか、合っていないのかを見極めた方がいいのでしょうか?

漢方飲んだことある方ご意見お願いします(´・_・`)

ログインして回答してね!

Check!

2017/7/2 15:48

漢方薬は普段飲んでいませんが、服用の仕方などを指導する側の立場としてお答えします。
好転反応は体質が変わっていく過程で一時的に調子が悪くなる反応なので、徐々に改善します。一方、漢方にも副作用はありますよ。多いのは消化器の不調とかだけど、稀に間質性肺炎とか肝機能障害とか出る場合もあります。配合されてる生薬が体に合わない場合もあるし、体質(虚実とか陰陽とか気血水とか頭が痛くなる振り分けがいっぱいあります。)に合ってない可能性もあります。
ニキビ治療の場合は即効性のある抗生物質の内服や外用を併用しながらってことが多いので、そのへんも含めて一度主治医と治療方針について確認と相談をしてみては?
漢方薬が体に合ってると甘く感じるらしいので、エキス顆粒か細粒でもらわれているならお湯に溶いて飲んでみて、味の感じ方を確認してみてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?