メーカーによって肌診断結果が違う
解決済み
肌診断が大好きで百貨店やコスメのお店に行くたびに肌診断をしてもらっています。水分、油分、弾力など
疑問なのですがメーカーさんによって肌診断結果が違います。
(測る時間などによっても変わるでしょうが)
ここ1か月間で
Aのブランドで診断してもらった時は「水分、油分共に乾燥肌ですね。」
と言われました。
一方Bのブランドで診断してもらった時は「水分、油分共に平均値です。」
と言われました。
さらにCのブランドでは「水分、油分共に◎です」と言われました。
肌診断大好きなのですが
果たして信ぴょう性は?
と疑問を感じることがあります。
肌の水分値などは短期間で変動するものなのでしょうか?
疑問なのですがメーカーさんによって肌診断結果が違います。
(測る時間などによっても変わるでしょうが)
ここ1か月間で
Aのブランドで診断してもらった時は「水分、油分共に乾燥肌ですね。」
と言われました。
一方Bのブランドで診断してもらった時は「水分、油分共に平均値です。」
と言われました。
さらにCのブランドでは「水分、油分共に◎です」と言われました。
肌診断大好きなのですが
果たして信ぴょう性は?
と疑問を感じることがあります。
肌の水分値などは短期間で変動するものなのでしょうか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
☆:::☆ママン☆:::☆さん
役に立った!ありがとう:1
2017/6/30 08:39
使用している機械の違いでしょう。
皮膚細胞を取るか、MRIのように全体をしっかり撮影するわけでもないですし、そもそも専門医や専門家でもない人間が手軽に計測しているだけです。
その日の体調や時間帯によって水分量も変化しますし、信憑性や疑問を感じる以前に、ただの目安です。
皮膚細胞を取るか、MRIのように全体をしっかり撮影するわけでもないですし、そもそも専門医や専門家でもない人間が手軽に計測しているだけです。
その日の体調や時間帯によって水分量も変化しますし、信憑性や疑問を感じる以前に、ただの目安です。
通報する
通報済み