つけまつげの角度について
時間が経つと、つけまつげの角度が変わって困っています。
毎日つけまつげをつけています。
朝化粧をして、家を出る時はちょうどいい角度なんですが、お昼前になると、つけまつげの毛先がまぶたにつきそうなくらい上がっています。
見た目も不自然で、付け直しても数時間でまた毛先が上がります。
目が腫れていて、その腫れがおさまったことで変化したのかな?と思い、普段より下向きになるようにつけてみたこともあるのですが。
それでも変わりませんでした。
(午後にはつけまつげが真上に向いてました…)
つけた時の角度を保つ方法があれば、ぜひ教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちなみに、もともとの自分のまつ毛は、まつ毛パーマをあてているので、くるんとカールしています。
ビューラーはしていませんが、ちゃんと上を向いている状態です。
毎日つけまつげをつけています。
朝化粧をして、家を出る時はちょうどいい角度なんですが、お昼前になると、つけまつげの毛先がまぶたにつきそうなくらい上がっています。
見た目も不自然で、付け直しても数時間でまた毛先が上がります。
目が腫れていて、その腫れがおさまったことで変化したのかな?と思い、普段より下向きになるようにつけてみたこともあるのですが。
それでも変わりませんでした。
(午後にはつけまつげが真上に向いてました…)
つけた時の角度を保つ方法があれば、ぜひ教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
ちなみに、もともとの自分のまつ毛は、まつ毛パーマをあてているので、くるんとカールしています。
ビューラーはしていませんが、ちゃんと上を向いている状態です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/9/11 01:02
やっぱり
どーやっても、うまくいきません
つけまつげをつけるようになって、もう1年以上は経ちます。
外に出るときは毎回つけるので、「慣れてない」という理由ではないように思います。
いただいたアドバイスをもとに、つけまつげと自分のまつ毛を、マスカラで引っ付けるようにしてみたのですが。
結果は同じでした。
まつげパーマは、施術してから1ヶ月以上経つため、ほとんど取れかけてます。
もともと下向きに生えているので、自分のまつ毛がつけまつげを押し上げている可能性も、低いかなぁ、と
さっぱりわかりません…。
午後には、つけまつげだけ、まぶたに引っ付きそうなくらい上にあがってしまいます。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
どーやっても、うまくいきません

つけまつげをつけるようになって、もう1年以上は経ちます。
外に出るときは毎回つけるので、「慣れてない」という理由ではないように思います。
いただいたアドバイスをもとに、つけまつげと自分のまつ毛を、マスカラで引っ付けるようにしてみたのですが。
結果は同じでした。
まつげパーマは、施術してから1ヶ月以上経つため、ほとんど取れかけてます。
もともと下向きに生えているので、自分のまつ毛がつけまつげを押し上げている可能性も、低いかなぁ、と

さっぱりわかりません…。
午後には、つけまつげだけ、まぶたに引っ付きそうなくらい上にあがってしまいます。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします!
通報する
通報済み