義理親、お金、教育

解決済み
アタシは自分の両親に、
「騙すより騙される方がマシ!」
「できるだけ借金はするな!(ローンも含め)身の丈に合った生活をすること!」
「身内は血の繋がりがあり、なんだかんだで悪いことをしても許してもらえるが、他人さんはそうはいかない!一度失った信用を取り戻すのは簡単ではない!だからよく考えて行動すること!」
「年金、税金、支払いは最優先に!それは義務!」
「子供には十分な教育を!」
「子供が産まれたら、親の好き勝手より、子供が最優先!」
と教えられてきました。

かたや、旦那の両親は、
「身内にはいい格好を!」
「借金返済より、納税より、身内!」
「身内にいい格好していたら、不倫をしてようか、泥棒してようが、人をだましてようが、借金滞納してようが、良い子。」
「子供より、親の好き勝手!(後に多額の借金背負う。)」

うちの両親と義理両親の教育の仕方の違いに困惑しています。

逆にアタシが「どんな育てかたされてるん?!」みたいな感じで、白い目で見られているくらいです。

義理のお母さんからは、LINEもブロックされています。

アタシはそれでもアタシの両親が正しいのではないかと思ってしまいます。

間違ってますか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?