BBクリーム使用でのしみカバー。
私は、現在、メイベリンのBBベースを使用しています。
これからは、乾燥の気になる季節となるので、
カネボウのフレッシェルのBBクリームを購入して、
使用していこうと思っています。
そこで質問なのですが、
BBクリームを使用した際の、しみなどのカバーは、
皆さん、どうしていますか?
ちなみに、今使用しているメイベリンのBBクリームは、
重ね付けをしても、小さいしみなども、あまり隠れません。
コンシーラーを重ねる方法もあると思いますが、
その場合は、どのようなコンシーラーが良いのでしょうか?
ドラッグストアで買えるような、
あまり、値段も高くないようなコンシーラーなどがあったら、
教えて頂きたいです。
できれば、メイベリンのBBクリームや、
フレッシェルのBBクリームを使用している方に、
教えて頂きたいです。
これからは、乾燥の気になる季節となるので、
カネボウのフレッシェルのBBクリームを購入して、
使用していこうと思っています。
そこで質問なのですが、
BBクリームを使用した際の、しみなどのカバーは、
皆さん、どうしていますか?
ちなみに、今使用しているメイベリンのBBクリームは、
重ね付けをしても、小さいしみなども、あまり隠れません。
コンシーラーを重ねる方法もあると思いますが、
その場合は、どのようなコンシーラーが良いのでしょうか?
ドラッグストアで買えるような、
あまり、値段も高くないようなコンシーラーなどがあったら、
教えて頂きたいです。
できれば、メイベリンのBBクリームや、
フレッシェルのBBクリームを使用している方に、
教えて頂きたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/8/30 17:34
コンシーラー!
こんにちは!
シミの濃さにもよるとは思うのですが。
一般的に、薄めならばリキッドタイプ、濃いなら練状・スティック状。
濃いタイプならば、固めのテクチャーの方が良いのですが。
よれの原因になるので、少量を指腹でそっとのせて優しくポンポンとなじませ使用します。
今使用されているBBクリームのカバー力は分からないのですが、気になる部位のみ重ねて使用も。
シーラボのBBクリームの方はカバー力もあります。
EGF配合のコンシーラーも濃いシミやクマ対応になってブライトニング成分・美白成分も配合。
こんにちは!
シミの濃さにもよるとは思うのですが。
一般的に、薄めならばリキッドタイプ、濃いなら練状・スティック状。
濃いタイプならば、固めのテクチャーの方が良いのですが。
よれの原因になるので、少量を指腹でそっとのせて優しくポンポンとなじませ使用します。
今使用されているBBクリームのカバー力は分からないのですが、気になる部位のみ重ねて使用も。
シーラボのBBクリームの方はカバー力もあります。
EGF配合のコンシーラーも濃いシミやクマ対応になってブライトニング成分・美白成分も配合。
通報する
通報済み
