男の人って勧誘弱いですか?

解決済み
今に始まったことではないのですが、キャッシュバック、安くなる、儲かるのフレーズで電話や訪問販売などの勧誘にのりやすい人たちが身内にいます。
先日も勤務先である通信会社から勧誘に合い、私の方が詳しいからと、自宅でバトンタッチをされてしまいました。調子が悪いと言ったのにも関わらず、話がとにかく長い。しつこいです。また電話かけると言っていて、憂鬱で、眠れなくなってしまいました。今度電話でその担当者だったら、お断りするつもりでいます。

昔も電話機販売の勧誘にあい、主人はまんまと乗っかり、私はモヤモヤしつつも相手と主人を信じ、契約してしまった過去があります。でもやはり気分が晴れず、派遣先の会社の人に相談したところ、それは怪しいよとNTTへ電話してくださいました。するとNTTとは何ら関係がなく、結局クーリングオフしました。その話を主人にしたところ、ふ~んと他人事のような返事。

他にも沢山例があるのですが、主人に限らず誘惑にのりやすい身内がいて、嫌です。

すみません。ただの愚痴になってしまったかもしれません。

みなさんの身内で勧誘にのりやすい男の人っていますか?勧誘にあった後の態度はどうですか?

ちなみにうちの身内は謝ることなく開き直ります。まるで反省の色なし。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?