薬用の定義がよくわからないのですが?

解決済み
オールインワンゲルを使っているのですが、乾燥肌にはなんとなく薬用とつく方が良さそうですなんですが、だったら、そうでない物はダメかというとそうでもないようです。結局、薬用とはなんなんでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2017/8/18 19:11

薬用とは、医薬部外品のことで、厚生労働省が許可した効果・効能に有効な成分が一定の濃度で配合されているもの、のことです。いわゆる化粧品は、そういった成分が入っていない、ということですね。そういった意味では、目的さえしっかりしていれば、化粧品よりも薬用化粧品(=医薬部外品)の方が効果が高い可能性はあります。同じ化粧水でもスーパーなどで普通のレジで売っているものは化粧品で、薬剤師がいる薬局のコーナーで売られているのが薬用(=医薬部外品)というとイメージしやすいでしょうか。
ですが、医薬部外品はあくまでも予防を目的に作られているものなので、皮膚科などで処方される医薬品と同程度の効果が見込めるかというと、そうではないです。自分の体に合う・合わないもあります。乾燥肌で保湿をしたい、という明確な理由があるのであれば、薬用化粧品を優先的に選ぶのはありだと思いますが、最終的には相性かと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?