眉をふんわりぼかして描くには?
今まではわりとくっきり眉にしていましたが、今春は明るめのブラウンの太眉をぼかしてふんわりした感じに仕上げたいと考えています。なかなか難しい!こつを教えてください。ケサパサのBAさんにはペンシルは力を抜いて軽くガイドラインだけ引き、内部を埋めるのはパウダーで、と教えていただきました。そのようにしているつもりで、パウダーをつけるのも眉用の平筆でなく、細い丸筆を使用していますが、うまくいかないのです。眉と地肌の境界をもっとぼかしたいのだけれど、どうしたらよいでしょうか。ご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2006/4/22 07:13
こんにちはっ。
わたしは、ローレさんが書かれている方法の逆でやってます。
眉の周囲をペンシルで囲うのではなく、
眉の縦幅の真ん中に開いた魚の半身の背骨のように(?)
1本、スーッとペンシルで引く方法がおすすめです。
*◇*使うもの*◇*
ルースパウダー
アイブロウペンシル
2色組みアイブロウパウダーとブラシ
(レシェンテのムーンカーブシャドーがおすすめ♪)
*◆*手順*◆*
【1】
滲みを防止するため、眉にルースパウダーをしっかりのせる
【2】
ブラウンのペンシルで眉山から眉尻まで、縦幅の真ん中にスーッと1本ラインを引く
(力を入れず、眉毛を撫でるようにすると濃くならずいい感じ)
【3】
眉山から黒目の上辺りまで【2】と同様に眉の真ん中に引く
【4】
アイブロウパウダー(2色組みの淡い方)を柔らかいブラシで
眉山から眉頭の手前までに毛を逆撫でるようにのせる
【5】
硬めのナイロン製アイブロウブラシでアイブロウパウダー(濃い方)を眉尻に入れる
【6】
【5】の残りで、【1】で引いたラインより下側を毛に沿って撫でる
【7】
濃い場合はスクリューブラシで全体を梳かす
薄い場合は濃い方のパウダーを【1】で引いたラインより下側にだけ
眉山から黒目上辺りまで足して調節して完成☆
わたしは、ローレさんが書かれている方法の逆でやってます。
眉の周囲をペンシルで囲うのではなく、
眉の縦幅の真ん中に開いた魚の半身の背骨のように(?)
1本、スーッとペンシルで引く方法がおすすめです。
*◇*使うもの*◇*
ルースパウダー
アイブロウペンシル
2色組みアイブロウパウダーとブラシ
(レシェンテのムーンカーブシャドーがおすすめ♪)
*◆*手順*◆*
【1】
滲みを防止するため、眉にルースパウダーをしっかりのせる
【2】
ブラウンのペンシルで眉山から眉尻まで、縦幅の真ん中にスーッと1本ラインを引く
(力を入れず、眉毛を撫でるようにすると濃くならずいい感じ)
【3】
眉山から黒目の上辺りまで【2】と同様に眉の真ん中に引く
【4】
アイブロウパウダー(2色組みの淡い方)を柔らかいブラシで
眉山から眉頭の手前までに毛を逆撫でるようにのせる
【5】
硬めのナイロン製アイブロウブラシでアイブロウパウダー(濃い方)を眉尻に入れる
【6】
【5】の残りで、【1】で引いたラインより下側を毛に沿って撫でる
【7】
濃い場合はスクリューブラシで全体を梳かす
薄い場合は濃い方のパウダーを【1】で引いたラインより下側にだけ
眉山から黒目上辺りまで足して調節して完成☆
通報する
通報済み