ネイルを初めてする時に・・・

くろねこ。

くろねこ。 さん

こんにちは!
いつもみなさまのクチコミや回答を参考にさせていただいています。
今回はネイルについて何かアドバイスをいただければと思い、投稿しました。

お恥ずかしいことなのですが、私はずっと爪を噛んできました。
でも社会人も間近、このままでは恥ずかしいだけでなく、社会人としても失格だと思い、ようやくこの悪癖を克服しつつあります。
ただ、本当に幼い頃からの癖なので、いつ噛んでしまうかとヒヤヒヤしています。実際、人生で初めて爪を伸ばしているので、爪が物に当たったり爪の間に物が入ったりすると、かなりの違和感があります。
そこで、ネイルに挑戦して自分への戒めに、そして何よりオシャレにしよう!と思い立ちました。それにあたり、どのようなものを準備すべきなのか、またどのようなマニキュアがオススメなのか教えていただけたらと思っているのです。

普段の服装はボーイッシュで、夏場はTシャツ+ジーンズ+スニーカー、というような格好です。スカートはあまり好きではないので、年中もっぱらパンツスタイルです。
この場合、どのような色が似合うのでしょうか。服に合わせるのか、肌に合わせる(イエベで、割と色は白めです)のか・・・。また、マニキュアはたくさんの種類がありますが、自分の好きなブランドなど好みで選んでいいのかも悩んでいます。
他、リムーバーの使用頻度、リムーバー以外にネイルに必要なものなどあれば、ぜひ伝授いただきたいです。

長文&わがままな質問ですが、オシャレを楽しんでおられるみなさまにご回答いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/1 08:48

自分の好きな色を♪
好きな色、つけたい色を存分に楽しんでつけてください
ネイルと服がマッチするのは理想的ですが、何より自分がカワイイ!
テンションあがる~!と思うものをつけてください

噛みグセを直したいなら、ネイルアートもありですし、
ジェルネイルをされるのもオススメですよ
ジェルをのっけた爪を噛んでも、噛めないので自然と
噛みたくなる衝動が抑えられるといいます
一度試してみてもいいのかも

ちなみにわたしのオススメのマニキュアはessieと、OPIです
ブラシワークがしやすいメーカーなので、初めての方も
使いやすいのではないでしょうか

あと、ネイルカラーのほかに、ベースコートと
トップコートを揃えてくださいね
あと、爪の長さをかえるためにネイルファイルもあった方がいいですよ

ネイルカラーのツキ・モチをよくするためと、
色素の濃いカラーを塗ると色素沈着を起こすので、それ防止にも、
必ずベースコートはお使いくださいね
ただし、ベースコートが半乾きのときにカラーを乗せると、
色を吸収しやすくなるので、しっかり乾いてからカラーをするのが
ポイントです

色味をナチュラルにしたい時は1度塗り、
ボトルカラーをしっかり出したい場合は、2~3度塗りしてくださいね

あと、リムーバは週1回までにしておいてください
使い過ぎると脱脂され、爪が乾燥します
爪は死んだ細胞(皮膚の角質と同じ)なので、
乾燥させても大丈夫と思う方もおられますが、そんなことはありません。
肌と同じ様に、爪も乾燥しないようケアしてあげてください

また、リムーバを使った日には、ハンドクリームなどで保湿をし、
できればハンドマッサージすると良いです
マッサージが無理なら、甘皮部分を軽くプッシュするだけでも
オッケーです
甘皮部分はマトリクスという、爪を作る組織があるので
そこに栄養を与え、血液循環を良くするとうことが
健康な爪を作るのに重要です

爪って、自分でよく見える場所だから、かわいくしてればしてるほど
テンションあがって楽しく過ごせますよ~
がんばってくださいね~

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?