スキンケアのアルコール(エタノール)

福猫日和

福猫日和 さん

今スキンケアは、ノンアルコール、アルコールフリーと書いてある物が結構、多くなってきているようですが実際、成分を見てみると「フェノキシエタノール」が入っているのをよく見かけます。

これってアルコールには入らないのでしょうか?
自分が分かる範囲で調べた所によるとアルコールに変わりはないけどもアルコールには入らないような書き方がしてあったのですが、イマイチよく理解出来ません。
成分には、あまり詳しくないもので、どういう事なのか教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2010/9/2 12:47

防腐剤!
こんにちは!

フェノキシエタノール=防腐剤の一種。
グリコールエーテルでアルコールの一種でもありますが、旧表示指定成分ではないので、パラベンよりも、配合される事も多いです。
特に、敏感肌用や自然派化粧品メーカーで。

パラベンでは、メチル・ブチル・プロピル・エチルの種類があって口から入った場合は、同量に対してはフェノキシエタノールの方が毒性は強く、皮膚刺激に関してはパラベンの方が上になります。

殺菌作用は万能ではなく、使用制限はパラベン同様に100gについて1g以下。
商品の記載では、一番最後に書かれていますよね。

5年程前からはBG・エタノール・ヘキサンジオール・DPG等の成分と併用されてフェノキシエタノールの配合成分量自体が減少傾向にあるようですよ。

それらよりも更に毒性が強いって言われている成分が、グルコン酸クロルヘキシジン・ヒノキチオール。

エタノールやパラベン種では、皮膚に何らかの異常が出ますが、フェノキシエタノールではわたしは大丈夫なので、やはり刺激にはなりにくい様ですよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?