耳管開放症の方、いらっしゃいましたら

no Image

匿名 さん

長文ですので、興味の無い方は飛ばしてくれて結構です(^^)

けっこうひどい状態のまま接客業を続けています。(病院には通っていますが治る見込みは無いとのことで、働かないと生活していけないし、今は理由がありどうしてもこの仕事しか出来ません)
症状がおわかりの方は、今どんな状態かお分かりかと思うのですが、やはり自分の声や呼吸音が大音量で頭の中全体に響いていて、周囲の声や音が拾いづらく、耳を済ましますが聞き取れない場合があり、聞き直してしまう事が多々あります。
今日、仕事中にお客様に対して聞き取れない言葉がありまして、謝罪しながら聞き直したところ「何も聞こえてないじゃないか!!あぁん!?この難聴が!!つ〇ぼ!!」と激しく店内に響き渡るほどの大声で罵声を浴びせられてしまいました。周囲のお客様もビックリして皆さん固まってしまっておられました。
私が悪いのは重々承知しています。お客様には私の耳が悪いことなどそんなこと関係のない事ですし、私が耳管開放症だなんてもちろん知らないので当たり前です。
一人ひとりのお客様とは長い時間話すことはなく、次々違うお客様を相手に短い接客をこなす、と言った仕事です。お客様の口の動きを読んで仕事をするようには努力していますが、聞き直すことは確かに多く、一瞬ですが迷惑をかけているとは実感しております。
私はその時なにも言うことが出来ず、ただ謝るしか出来ませんでした…。耳が悪いまま接客業をしてしまっている事自体が悪いのですし、自分の耳が悪い事を理由にお客様に言い訳をする事なんて出来ず…。

こんな時、私はなんと言えば良かったのでしょうか?皆さんは、どうしておられますか?

長文、失礼しました。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?